ピッチャーなんかやりたくない
野球の華といえば、なんと言ってもピッチャー。子供たちの人気も集中しがちと思われます。しかし、現実はそうではないのです。少年野球では、子供たちがピッチャーをやりたがらないのです。
少年野球の監督の話によれば、親が子供に「ピッチャーをするな」と言っているようです。ピッチャーは、確かに目立つポジションですが、バッターに肝心なところで打たれて失敗することもよくあります。スポーツジャーナリストの永井氏の分析によれば、プレッシャーのかかる場面で失敗し、周りから責められるのを恐れているようです。
自分がリスクを恐れてピッチャー以外のポジションに移るのならわかりますが、親が子供に「ピッチャーをするな」というのは理解できないですね。
(参考:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071104-00000006-gen-ent)
| Permalink | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 箱根登山鉄道の復旧は2020年秋、駅伝観戦者は要注意(2019.12.30)
- 四国アイランドリーグで一部7イニング制導入(2019.08.05)
- 阪神は「タイガースICOCA」(2019.01.10)
「プロ野球(阪神以外)」カテゴリの記事
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 四国アイランドリーグで一部7イニング制導入(2019.08.05)
- 札幌新球場構想続報(2016.07.25)
- 札幌市営地下鉄南北線に新駅構想(2016.06.06)
Comments