« 東京都、環境税の導入を検討 | Main | 「ひこにゃん」、大ピンチ? »

整備新幹線では時速260キロしか出せないのか

 先日、『「猫耳新幹線」は実現せず』にコメントを書きましたが、世界最高速タイの時速320キロを出す新型「はやて」も、整備新幹線区間の盛岡以北では、時速260キロにとどまります。

 これは東北新幹線だけではありません。山陽新幹線と九州新幹線を直通する新幹線N700系でも事情は同じです。山陽新幹線では時速300キロを出しますが、九州新幹線では時速260キロ止まりです。

 今から25~30年も前につくられた新幹線では時速300キロ以上が出せるのに、これからつくられる新幹線で時速260キロしか出せないのは理解できないですね。永久に新青森止まりが続くわけではありません。新函館、札幌と延びていきます。札幌までの全線が開業しても、盛岡以北が時速260キロ運転にとどまるならば、東京-札幌間は到底4時間でたどり着くことができず、全線を乗りとおす客はほとんどいない結果になるでしょう(ただ、途中で乗り降りする客はいるので、ガラガラということはないでしょうが)。

| |

« 東京都、環境税の導入を検討 | Main | 「ひこにゃん」、大ピンチ? »

鉄道」カテゴリの記事

整備新幹線」カテゴリの記事

Comments

 長野新幹線も時速260キロ止まりのようですし、環境面で沿線住民への配慮でもあるのでしょうか?

Posted by: とこよっち@福島支部 | 2007.11.10 05:30 PM

長野新幹線では急勾配・急曲線が多いし、九州でも35パーミル勾配が多々あるなど、制約がある。
民営化後はコスト削減の必要があるからでしょうか。

Posted by: うさぎ | 2007.11.10 06:22 PM

 とこよっち@福島支部さん、こんばんは。

* 長野新幹線も時速260キロ止まりのようですし、

 整備新幹線はどこも時速260キロ止まりですね。

 環境問題なら既存の新幹線も時速260キロ止まりになるでしょうから、整備新幹線固有の問題ではないように思えます。

Posted by: たべちゃん | 2007.11.10 06:51 PM

 うさぎさん、こんばんは。

* 民営化後はコスト削減の必要があるからでしょうか。

 確かにコストは大事ですが、それが原因でスピードアップができず、利用者を逃してしまうのなら問題ですね。

 要はバランス感覚です。

Posted by: たべちゃん | 2007.11.10 06:55 PM

北陸新幹線、九州新幹線ともに時速260kmなのは既出ですが勾配の関係ですね。盛岡以北は山岳地もあるのである程度分かるような気はします。
とはいえ、東海道新幹線との差は10kmなので、不思議にも思わないです。
それよりも車体傾斜装置を導入することでカーブでの最高速度を向上させることを評価したいです。ただ、東北新幹線の場合は宇都宮以南の最高速度が極端に遅いので、そちらを何とかできないものかと思います…。
時速260kmなら3時間台で結べるのは東京-函館(東海道新幹線の東京-広島と同じような距離)が限界かな。

Posted by: うえしょう | 2007.11.10 07:11 PM

 うえしょうさん、こんばんは。

* 北陸新幹線、九州新幹線ともに時速260kmなのは

 さすがに急勾配や急カーブ区間で時速320キロ運転は無理でしょう。ただ、スピードを出しやすい区間だけでも、とは思います。

* ただ、東北新幹線の場合は宇都宮以南の最高速度が極端に遅いので、

 東京-大宮間は上越・長野方面からの列車も増えるので、スピードアップは難しいでしょう。大宮-宇都宮間は時速275キロにスピードアップされます。

* 時速260kmなら3時間台で結べるのは

 新幹線が永久的に函館止まりなら時速260キロでも大きな問題にはならないのですが、札幌まで延びることを考えると、路線選定に誤りがあったと言えるでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2007.11.10 08:39 PM

>確かにコストは大事ですが、それが原因でスピードアップができず、利用者を逃してしまうのなら問題ですね。

要は「安物買いの銭失い」にならないで欲しいと思います。
北陸や青森でも、フル規格になったものの、当初はミニ新幹線にする計画だった。
ミニ規格だったら、速度は在来線並みにとどまっていたことでしょう。
整備五線は長崎を除き、すべてフルに決まったのはよかった。
長崎は未だにフリーゲージと言っているけど、余りメリットがないせいか、鹿島市などの反対ばかりが目立っている。

Posted by: うさぎ | 2007.11.12 09:28 PM

 うさぎさん、こんばんは。

* 北陸や青森でも、フル規格になったものの、

 東京方面だけを整備するわけにはいかない北陸方面はともかく(需要は関西方面のほうが多い)、青森方面にミニ新幹線を導入するのは無茶な話でしたね。

* 長崎は未だにフリーゲージと言っているけど、

 長崎新幹線は距離が短いため、あまりメリットがないですね。現状では、鹿島市の反対に対して理論的に説得することはできません。

Posted by: たべちゃん | 2007.11.12 10:56 PM

>長崎新幹線は距離が短いため、あまりメリットがないですね。現状では、鹿島市の反対に対して理論的に説得することはできません。

加えて、300キロ運転可能なフリゲ車両の開発が遅れているため、大阪から直通する場合、速度の遅いフリゲ車両は山陽区間では邪魔者になりかねない。

余りメリットがなく、技術的にも問題のあるフリゲは止めて、フル規格に変更したほうがいいでしょう。

Posted by: うさぎ | 2007.11.14 08:49 PM

 うさぎ さん、こんばんは。

* 加えて、300キロ運転可能なフリゲ車両の開発が

 山陽新幹線で新大阪に乗り入れるなら、時速300キロ運転は必要になりますね。

* 余りメリットがなく、技術的にも問題のあるフリゲは止めて、

 フル規格にするにはお金がかかります。「枝」に当たる長崎新幹線は後回しになりますね。

Posted by: たべちゃん | 2007.11.14 10:21 PM

お邪魔します。

>整備新幹線では時速260キロしか出せないのか

 思うに「新幹線」と名が付けば良い人もいるの
ではないでしょうか。それに300キロは「飛行
機との競争」でしょうけど、それを考えていない
のでは。

Posted by: ブロガー(志望) | 2008.06.28 08:01 AM

 ブロガー(志望)さん、こんばんは。

* 思うに「新幹線」と名が付けば

 「新幹線」はブランドなのですが、使えないようなスピードだったら、つくる価値がないですね。

 新幹線はつくるのが目的ではなく、あくまでも高速で旅客を運ぶ、手段ですね。

Posted by: たべちゃん | 2008.06.29 10:23 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 整備新幹線では時速260キロしか出せないのか:

» 東北新幹線、段階的に時速320キロへ。 [Simplex's Memo]
東北新幹線は新青森開業が予定される2010年に合わせて、時速320キロ運転を開始することを以前紹介したことがある。 今回、その続報がJR東日本から発表された。 「東北新幹線における高速化の実施について〜新青森開業後における段階的な高速化〜」(JR東日本プレスリリース、11/6) プレスリリースは一枚だけと簡素なものだが、中身は濃い。 時速320キロ運転に至るタイムスケジュールがまとめられているのだから。 時速320キロ運転は大宮・盛岡間で実施されるが、三段階に分かれて320キロに到達する。 (... [Read More]

Tracked on 2007.11.11 02:28 PM

« 東京都、環境税の導入を検討 | Main | 「ひこにゃん」、大ピンチ? »