市町村合併でIC名変更
11月3日に、阪和道吉備インターチェンジ(IC)と湯浅御坊道路吉備南ICの名称を、それぞれ有田ICと有田南ICに変更しました。もともと両ICは吉備町内にあることから名付けられたものですが、吉備町が合併により有田川町に変わったため、ICの名称が変更されたのです。
合併を理由にしたICの名称変更はめったにないことですが、利用者がわかりにくい名称なら、変更も必要でしょうね。
(参考:JAF MATE 2007年12月号)
| Permalink | 0
「道路、車」カテゴリの記事
- 「第2青函トンネル」の車は自動運転(2021.02.13)
- 未成線のトンネルを拡幅して国道に(2020.10.11)
- 信楽高原鐵道、信楽駅で超小型EV「COMS」のレンタル開始(2020.08.18)
- 地方の有料道路に交通系ICカード(2020.08.10)
- 新型コロナウイルスでサービスエリアのレストラン自己破産へ(2020.05.16)
Comments