N700系「のぞみ」と太秦天神川(2)
関ヶ原のあたりではうっすらと積もっている程度の雪だったが、滋賀県内に入ると雪の量が増え、一面の銀世界となる。本当に真っ白な雪。「のぞみ99号」は少しスピードを落としたように感じられる。
幻に終わった「南びわ湖」を過ぎ、降車準備を兼ねて車内を見てまわる。N700系は、全車禁煙席なので、喫煙者用に喫煙コーナーがある。通路と喫煙コーナーとの間にちゃんとドアがある分、「アーバンライナー」より煙を感じることは少ない(それでもドアが開けば、喫煙コーナーから煙が通路に流れ、煙たく感じるが)。
雪の影響だろうか、京都駅には1分遅れて到着。結局最後まで、N700系自慢の車体傾斜装置を感じることはなかった。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東海」カテゴリの記事
- 311系は6月末に引退(2025.05.22)
- 日本最古の駅舎で酒を飲む(2025.05.08)
- 新幹線等のヘッドカバーを麻から合皮に変更(2025.05.03)
- 東海道・山陽新幹線、車内荷物置き場を予約不要に(2025.05.04)
- 本長篠を1面1線に(2025.04.24)
Comments