« 飲酒運転で3人殺してたったの懲役7年半 | Main | コメント受付終了します(一部記事) »

台湾が消えた地球儀

 学研の関連会社「学研トイズ」から昨年秋に発売された「スマートグローブ」は、音声ガイダンス付きの高級品。しかし、この地球儀には重大な欠陥がありました。台湾を独立した国(地域)ではなく、「台湾島」という中国の一部にしていたのです。音声ガイダンスでも、台湾のではなく、中国のが流れます。

 このような欠陥が出た理由は、地球儀の生産を中国の工場で行っていたため。学研トイズの説明によれば、台湾を独立した国(地域)ではなく、中国の一部としないと日本への輸出ができないため、やむを得ず中国政府の指示に従った、ということです。しかし、そのような態度で本当によいのでしょうか? どう考えても、台湾は独立した台湾であり、中国の一部ではありません。中国と一緒になって、台湾の権利を不当に侵害しているとみなされても仕方がありません。
(参考:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000925-san-soci)

| |

« 飲酒運転で3人殺してたったの懲役7年半 | Main | コメント受付終了します(一部記事) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 台湾が消えた地球儀:

» 地球儀からひとつの国が消えた? [がんばりません]
きょうYahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。   中国政府の指示で台湾を台湾島と表記し、首都を北京などと解説していた [Read More]

Tracked on 2008.01.12 06:48 PM

» スマートグローブ 不適切 [モーニング娘のすべて]
★乾電池セット★しゃべる地球儀/スマートグローブ用アルカリ乾電池/単3×4本、単4×2本!!商品価格:473円レビュー平均:0.0スマートグローブ... [Read More]

Tracked on 2008.01.13 04:46 AM

« 飲酒運転で3人殺してたったの懲役7年半 | Main | コメント受付終了します(一部記事) »