« N700系「のぞみ」と太秦天神川(2) | Main | N700系「のぞみ」と太秦天神川(4) »

N700系「のぞみ」と太秦天神川(3)

 京都で地下鉄烏丸線に乗り換え。バスとの乗り継ぎ割引(60円)を受けるために、券売機で切符を買う。そのまま「スルッとKANSAI」を自動改札機に入れてはいけないのだ。

 烏丸御池で東西線に乗り換え。地下鉄は休日の朝8時台だと7分おきぐらいに来るが、せっかくだから2本待って、京阪の乗り入れ車に乗ることにする。太秦天神川に延長するまでは乗れなかった電車だ(京都市役所前で折り返していた)。烏丸御池8:38発の電車に乗り(クロスシート部分に乗車)、8分で太秦天神川に到着。ここで「完乗」のタイトルを維持。

 地上に上がってみる。駅の辺りはまだ工事中。駅の近くの道路上には京福の軌道があるが、こちらもただいま建設中。もっとも今でも、隣の駅(蚕ノ社)まで、歩いて5分で行くことができる。(続く)

| |

« N700系「のぞみ」と太秦天神川(2) | Main | N700系「のぞみ」と太秦天神川(4) »

鉄道」カテゴリの記事

関西私鉄」カテゴリの記事

Comments

 こんばんは。TBありがとうございます。

 太秦天神川駅はまだ工事途中の箇所があり、これから整備されることでしょうね。京福との乗り換えも気になっていたものの、日程が詰まっていたため確認せず山陰本線の花園へ歩き出しました。

Posted by: mattoh | 2008.02.13 10:21 PM

 mattoh さん、こんばんは。トラックバックを確認しました。

* 京福との乗り換えも気になっていたものの、日程が詰まっていたため

 確かに、太秦天神川からは、嵯峨野線の花園にも歩いていくことができますね。

Posted by: たべちゃん | 2008.02.13 10:54 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference N700系「のぞみ」と太秦天神川(3):

» 京都市交東西線延伸区間を完乗する [mattoh]
 ここしばらく、近隣の日帰りトリップのことばかり書いていましたが、1月に出かけた [Read More]

Tracked on 2008.02.13 10:16 PM

« N700系「のぞみ」と太秦天神川(2) | Main | N700系「のぞみ」と太秦天神川(4) »