新名神高速道路走行記(2)
新名神高速道路にはサービスエリアがひとつと、パーキングエリアがひとつある。今日は、先日立ち寄った土山サービスエリアについて書くことにする。
土山サービスエリアは、上下線で施設を共用するサービスエリア。レストラン、スナックコーナー、売店、ガソリンスタンド、インフォメーションと一通りの施設は揃っている。ただ、エリアの規模は小さく、「これでおしまい?」と思うほど狭かった。今はまだ新名神の利用者は少ないが、利用者が増えるとこれで対応できるのだろうか? 新名神を紹介するテレビ番組で、サービスエリアが混んでいるように見えたのは、単に狭いだけなのだろうか?
(参考:「新名神開通」(土山サービスエリアでもらったパンフレット))
| Permalink | 0
「道路、車」カテゴリの記事
- 将来の高速道路は車線が狭くなる?(2023.09.10)
- タイヤ摩耗による粉塵、ヨーロッパで規制へ(2023.09.08)
- 北陸鉄道石川線を廃止すれば、道路整備費用等に年間5~10億円(2023.08.01)
- アクアライン、休日午後の上りだけ値上げの社会実験(2023.07.09)
- 高速道路のトラック、速度規制を緩和?(2023.04.23)
Comments