「日暮里・舎人ライナー」と「グリーンライン」に乗ってきました(8)
行きはモノレールに乗ったから、帰りは京浜急行。用もないのに空港にいるのもおかしいので、羽田空港第2ビルに着くとすぐに折り返す。
乗ったのは羽田空港11:16発の新逗子行き特急。京急川崎-金沢文庫間は快特、そして金沢文庫から先は各駅停車になる忙しい電車だ。空港線の各駅で乗客を乗せる。4両と短いこともあって、車内は混雑。ところが、蒲田で一気に降りる。品川方面に向かう人が圧倒的だ。乗客が降りたと思ったら、電車はバックする。驚きの早さだ。
次の停車駅は京急川崎。小さな駅を2つ通過する。しかし、京急川崎の手前で本線から外れる。この特急の前に品川方面から来る快特8両編成をつなぐためだ。快特を先に通し、特急はその後を追い、京急川崎に到着する。もちろん、京急川崎での連結は非常にスムーズ。きびきびとした行動には、好感が持てる。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 南海、5月22日ダイヤ改正で「ラピート」減便、空港急行減車(2021.04.23)
- JR九州、回数券を全面的に廃止(2021.04.22)
「京急」カテゴリの記事
- 京急、トイレ付き車両のデビューは5月6日?(2021.02.03)
- 京急にL/Cカー、トイレ(2021.01.21)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 都営地下鉄で傘シェアリング(2020.06.14)
- 京急、ゴールデンウィークは日中の品川-京急蒲田間の普通が運休(2020.05.04)
Comments