士林夜市(台湾旅行記(3))
夕食後、台北一の規模と言われる、士林<すーりん>の夜市に出かける。夜市は、地元の人を中心に賑わっている。制服姿の女の子もちらほら。
とある店に入った。そこでは、日本で昨年の秋か冬に放映されたドラマのDVDが売られている。店員の話によれば、日本のドラマなので、俳優は日本語で話しているが、中国語の字幕が入っているとのこと。値段は200台湾ドル。日本円で700円にも満たない。
路上にも商品を並べている。しかし、客で混雑しているにもかかわらず、時々一斉に店を片付けようとする。警察に見つかったら、罰金を取られるためなのだろうか?(続く)
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(1)(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(0)(2023.02.04)
- 気軽になまずを食べる(2022.12.29)
- 高野山麓のバスに乗る(2022.11.25)
「海外」カテゴリの記事
- アメリカにリニア(2023.03.26)
- 個人所有の鉄道車両を列車にくっつけることができる(2023.01.29)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
- 仮設住宅は寝台車(2022.07.03)
Comments
こんばんは。台湾の旅を楽しまれたようですね。ちょうど1年ほど前、台湾新幹線に乗るために手持ちのマイルを使って旅してきましたが、あれからもう一年も経ったんだと、時の経つスピードを思わずに入られません。
さて士林夜市ですが、1年前のときは行かなかったものの、その前に訪れたときに行きました。とにかく人出が多くて、落ち着いて店を見ることが出来なかったのを覚えていますが、やはりこうした活気のある夜市を歩き回るのは楽しいものですね。ただ、引ったくりやスリには気をつけなければいけませんが・・・。それでは。
Posted by: mattoh | 2008.06.01 08:59 PM
mattohさん、おはようございます。
* さて士林夜市ですが、
人出は多かったですね。臭豆腐の臭いには閉口しましたが、活気のある夜市は見ていて楽しいですね。
Posted by: たべちゃん | 2008.06.02 05:32 AM