« 復活! 湯の山線特急(0) | Main | 復活! 湯の山線特急(2) »

復活! 湯の山線特急(1)

 四日市の西にある湯の山温泉は、古くから温泉地として知られているところである。また、湯の山温泉からロープウェイを登ったところにある御在所岳は、四季の変化に富み、冬にはスキーもできる。

 四日市の市街地と湯の山温泉とを結ぶ鉄道は、すでに大正時代に開通していた。開業当時は四日市鉄道というローカル鉄道であったが、様々な会社を経て、1965年、近鉄湯の山線となった。その前年には、軌間がナローゲージの762ミリから近鉄名古屋線と同じ1435ミリに広げられるという大改良があった。この大改良のおかげで、上本町や近鉄名古屋から、湯の山温泉への直通特急が走るようになった。

 しかし、2004年には特急自体が廃止され(難波・近鉄名古屋からの直通特急はそれより前に廃止)、普通電車のみが往復するローカル線となった。

 今年2008年は、御在所ロープウェイが開通して50年目、鈴鹿国定公園に指定されてから40年という節目の年である。そこで、7月19日から8月10日までの休日に限り、湯の山線特急が復活することとなった。名古屋-湯の山温泉間を休日に限り1往復する。(続く)
(参考:近鉄資料館 http://www.kintetsu.jp/kouhou/Rireki/A40028.html)

| |

« 復活! 湯の山線特急(0) | Main | 復活! 湯の山線特急(2) »

鉄道」カテゴリの記事

近鉄」カテゴリの記事

Comments

 2009年も、7月18日から8月9日までの休日(9日間)に、名古屋-湯の山温泉間の臨時特急が運転されます。ダイヤは、昨年とほぼ同じです。

 湯の山温泉行きの車中で配付される乗車記念証があれば、ロープウェイの割引や日帰り入浴の特典があるのも昨年と同じです。

 昨年の復活運転は、どうやら好評だったようですね。
(参考:近鉄ホームページ http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/dia_yuno2009sum.html

Posted by: たべちゃん | 2009.06.19 10:32 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 復活! 湯の山線特急(1):

« 復活! 湯の山線特急(0) | Main | 復活! 湯の山線特急(2) »