静岡B級グルメと副都心線(9)
東京8:37発の熱海行きで帰途につく。途中、鴨宮でブルートレイン(「富士・はやぶさ」)とすれ違う。本来なら間もなく東京駅に着くころ。1時間ぐらい遅れているようだ。
終点の熱海で乗り換え。伊豆方面に行く客のほうが多いが、静岡方面への客もそれなりに多い。15両を受けるのが3両ではちょっと短い。立っている人もたくさん。結局、入れ替わりはあったものの、混んだままで終点の静岡に到着。
最近ブームになっているのが静岡おでん。ただ、図書館で借りてきたガイドブックでは夜のみ営業している店がほとんどのようで、残念ながら食べることはできない。パルシェ(静岡駅のショッピングセンター)でお土産として、おでんの具にもなっている黒はんぺんを買う。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 大村線からキハ200形、キハ220形が撤退(2021.03.02)
- 奥羽線蔵王-山形間に新駅?(2021.02.28)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 奥羽線蔵王-山形間に新駅?(2021.02.28)
- 浦佐駅の「みどりの窓口」、今日で廃止(2021.02.28)
- 2月13日の地震で常磐線等に臨時列車(2021.02.19)
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
「JR東海」カテゴリの記事
- JR東海、N700Sを使う列車を公表(2021.02.27)
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- JR東海、HC85系と315系の次に「しなの」更新か?(2021.01.11)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(3)(JR東海、JR西日本)(2020.12.21)
Comments