静岡B級グルメと副都心線(3)
富士宮13:00発の電車に乗って、再び東海道線に戻る。富士13:31発と、それを乗り継いだ沼津14:00発の電車は、3両と短い。混んでいて、私も立たされる。座れたのは乗り換えた熱海。15両編成はさすがにキャパが大きい。さらに小田原で湘南新宿ラインの特別快速に乗り換え、池袋へ。
池袋でまず乗ったのは、有楽町線。準急に乗って和光市に行く。有楽町線の準急は、副都心線が開業した6月14日に誕生した新しい種別である。準急は、池袋以東は各停だが、和光市-池袋間は小竹向原にしか停まらない。平日の最終便、池袋16:34発に乗る。
準急は通過駅でスピードを落とすものの、停まるような遅さではない。それなりのスピードで駅を通過する。小竹向原では向かいのホームに、各駅停車の和光市行きが待っていた。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
「JR東海」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- JR東海、HC85系と315系の次に「しなの」更新か?(2021.01.11)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(3)(JR東海、JR西日本)(2020.12.21)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 都営大江戸線、運転士が新型コロナウイルスに感染し、当分の間減便(2020.12.27)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 東京メトロ、時間帯別の利用動向を公表(2021.01.24)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 都営地下鉄で傘シェアリング(2020.06.14)
Comments