静岡B級グルメと副都心線(5)
渋谷で銀座線に乗り換え。副都心線からは、いったん改札を出て乗り換えなければならない。かつては乗り換え用の改札口を通らないと運賃は通し計算されなかったはずだが、「PASMO」になってからは、30分以内の乗り継ぎならどこの改札を通っても運賃は通し計算されるようだ。
上野で降りて向かった先は、東京都美術館。「フェルメール展」を見に行くためだ。金曜の夜に限り、20時まで開いている。ある程度の待ち時間も覚悟していたが、美術館に行ったらなんと待ち時間はなし。事前にインターネットで印刷した紙を係員に見せる。紙にはバーコードも印刷されており、係員はそれを読み取ることで切符の役割を果たす。代金は、インターネットにてすでにクレジットカードで支払っている。
フェルメールは17世紀のオランダの画家で、寡作な画家であったため、現存しているのは30点あまりしかない。そのうちの7点がここ東京都美術館に来ているのだ。もちろん、7点だけでは美術展は成立しない。そこで、同時代のオランダの画家の作品、30点あまりを加えているのだ。大阪や名古屋などでも開催してくれればいいのだが、ほかの地域での開催予定はないので、この機会に東京都美術館に寄ることにしたのだ。
フェルメールの作品を中心に、ゆっくりと見ていったら、閉館時間の20時になってしまった。(続く)
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(0)(2025.01.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(2)(2024.12.21)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(0)(2024.12.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(1)(2024.12.20)
「鉄道」カテゴリの記事
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- スマホで北関東周遊(0)(2024.12.01)
- スマホで北関東周遊(3)(2024.12.04)
- わたらせ渓谷鉄道の駅併設温泉が休業していた(2023.08.27)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(0)(2023.05.27)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- クーポンを活用すると地下鉄代実質マイナス?(2024.01.27)
- 東京メトロ東西線、2024年5月に2日間運休(2023.10.23)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(1)(2023.05.27)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(0)(2023.05.27)
Comments