防災グッズが売れたわけ
普通の年なら、9月1日の「防災の日」を過ぎると、防災グッズの売れ行きは悪くなります。しかし、今年は、名古屋近辺で9月を過ぎても防災グッズの売れ行きは好調でした。
その原因と考えられるのが、ブラジル人の予言者の予言。9月13日に岡崎を震源とする巨大な地震が起きるというのです。そのため、懐中電灯、乾パンなどの防災グッズがいつもよりも多く売れたのです。中には、岡崎市役所に「地震の避難勧告は出さないのか」と質問したり、他県の親戚の家に避難する人もいたようです。
幸い、予言は当たりませんでした(たいてい、災害が起きた後で予言は浮き上がってくるものです)。防災に関心を持ってもらうきっかけになったのはいいことではありますが、お騒がせですね。
(参考:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000002-maiall-soci)
| Permalink | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 全国知事会、今ごろになって県をまたぐ旅行、帰省の中止を求める(2021.08.02)
- 中を歩くだけで人間を洗浄?(2020.12.31)
- 兵庫県立佐用高校、岡山県の一部から通学できるようになる(2017.04.08)
- お賽銭も電子マネー(2016.12.24)
- 山口市役所が小郡に移る?(2017.02.19)
Comments
ジュセリーノの予言ですよね。
私も仕事で地震対策について携わっているので、気になっておりました。
特に私の携わっている地域では近年はブラジル人が多く住んでいるので、ジュセリーノの予言を信じている人が多いという話も耳にしております。
あと、予言の当日は私もセントレアから韓国に向けて旅立ちましたので気になっておりました。
Posted by: うえしょう | 2008.09.28 09:14 AM
うえしょうさん、おはようございます。
* ジュセリーノの予言ですよね。
そうです。予言では名古屋(正確には岡崎)が震源地とされていたので、名古屋近辺ではかなり話題になりました。
Posted by: たべちゃん | 2008.09.28 09:27 AM
こんばんは、たべちゃん
聞いたことはありますよ!
人騒がせな予言ですね。
それによって、防災グッズが売れて、認識が
高まれば、それに越した越した事はないですが。
闇雲に信じる人もいたりしてね。
そういえば、ノストルダムスの予言は相当
話題になりましたが、何事もなかったですね。
Posted by: まるこ姫 | 2008.09.28 08:00 PM
まるこ姫さん、こんばんは。
* そういえば、ノストルダムスの予言は相当
確か「ノストラダムス」ではなかったでしょうか? 10年前は相当話題になりましたが。
Posted by: たべちゃん | 2008.09.28 09:31 PM