モンキーパーク・モノレール線に乗ってきました(1)
最寄りのナゴヤドーム前矢田から乗る。名鉄・地下鉄ともに「ユリカ」が使えるので、そのまま自動改札機に行けばいいのだが、ふと自動券売機の上の運賃表を見ると、上飯田線経由で犬山より先に行くときは犬山までの切符(ナゴヤドーム前矢田から640円)を買って精算するように、とのこと。案内は見ておくものだ。
でも、これはある意味おかしい。確かに、地下鉄から犬山線方面に行く場合、上飯田線経由か鶴舞線経由か区別できない。そういうときは、一番安い運賃で引き落とすものだが。最短距離で行ったのに、高い運賃が知らないうちに引かれるのはおかしい。
平安通で上飯田線(上飯田からは名鉄になるので、小牧線となる)に乗り換え。小牧を過ぎると、「ピーチライナー」の廃線跡が見えてくる。このまま朽ち果てるのを待っているのだろうか?
小牧線は小牧から先は単線だが、ところどころで交換できるようになっている。犬山の手前で、駅でもないのに電車は停まった。信号場での交換待ちである。真下には国道41号線があり、近くには病院もある。パークアンドライド用の駅としてもよさそうなところだが、残念ながら小牧線は名古屋とは直通しない路線。そう需要はないだろう。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「名鉄」カテゴリの記事
- 名鉄広見線新可児-御嵩間、6月に存廃判断へ(2025.01.06)
- 名鉄バスセンターの建て替えで付近に仮設バス停を設置(2024.12.01)
- 「県民の日学校ホリデー」は小学生150円で乗り放題(2024.11.03)
- 馬籠へQRコードを使った切符(2024.09.25)
- 白と青が逆の「ミュースカイ」(2024.06.02)
「名古屋市地下鉄」カテゴリの記事
- 柳橋は幻の駅に(2025.03.07)
- 名古屋市営地下鉄東山線、3月29日ダイヤ改正で増便(2025.01.23)
- 名古屋市交通局鶴舞線のホームドア整備が遅れたわけ(2024.03.31)
- 18歳以下なら「ドニチエコきっぷ」でガイドウェイバスも乗車可能(2023.10.09)
Comments