西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(1)
先月開業したばかりのJR京都線桂川駅で降り、西に向かう。7分ほど歩けば、これまた新しい阪急洛西口駅。5年前にできたばかりだ。15:31発の準急に乗って、上桂駅に向かう。
上桂で折り返して乗ったのは、11月17日(月)から21日(金)の5日間のみ運転された、西宮北口-嵐山間臨時直通列車。神戸線用の電車の6両編成が使われたこの臨時直通列車は、期間限定の珍しい列車ということもあり、先頭や後尾には多くの鉄道ファンがいるが、それ以外の部分は普通の観光客が意外にも多い。椅子はきっちりと埋まっている。
桂で河原町方面に行く人が何事もなかったかのように降り、乗客とともに代わりに乗ってきたのは阪急の社員。社員は乗客にこの列車についてのアンケートを行っていた。好評なら来シーズンも運転されるのだろうか?(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「阪急」カテゴリの記事
- 阪急、通勤時間帯に有料特急を検討か?(2021.02.18)
- 阪急、3月13日から最終列車繰り上げ(2021.02.16)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 阪急や阪神も終電繰り上げへ(2021.01.04)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
Comments