お座敷列車で帰宅できる?
年末の両国-成東間(東金線経由)に変わった列車が走ります。
その名は「お座敷東金号」。お座敷列車を使った臨時快速です。車内には掘りごたつが置かれ、靴を脱いで上がることになります。ゆったりとくつろいでお座席列車で帰宅できるのです。でも、くつろぎすぎて乗り過ごしてしまったりして。
参考にしたホームページはチラシ1枚だけで、いつ運転されるのかなどは全くわかりません。詳しい内容を早く知りたいものです。
(参考:JR東日本千葉支社ホームページ http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20081020ozasikitougane.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京急にL/Cカー、トイレ(2021.01.21)
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
「JR東日本」カテゴリの記事
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
- 緊急事態宣言で首都圏の終電急遽繰り上げか?(2021.01.08)
Comments
* 参考にしたホームページはチラシ1枚だけで、
12月12日~26日の間の木曜日と金曜日を中心に6日間、運転されます。
ダイヤは両国19:30発、終点成東21:10着。途中、錦糸町・千葉・蘇我-大網間の各駅、東金に停まります。全車グリーン車指定席なので、乗車券(定期券でも可)とグリーン料金(750円か950円)が必要です。通常の総武線快速の自由席グリーン料金とは違いますので、ご注意ください。
なお、両国駅では、「お座敷東金号」が発車するホームで、酒類・おつまみなどを販売します。準備がいいですね。
(参考:JR東日本千葉支社ホームページ http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20081110tougane.pdf)
Posted by: たべちゃん | 2008.11.26 05:07 AM