« 西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(2) | Main | 西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(4) »

西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(3)

 桂からノンストップを続けた臨時直通列車は、十三でいったん停止。しかし、扉は開かず、乗務員の交代のみ。やがて列車は動き出し、ポイントを2回渡り、宝塚線へ入る。宝塚線の梅田行き急行を待たせたままで。

 16:45、臨時直通列車は梅田の6号線に入る。到着するとすぐ、扉が開く。予定では梅田は運転停車のはずだが、下車のみ取り扱うように方針が変わったようだ(臨時直通列車の車内で聞いた話では、火曜日も梅田で乗客を降ろしたようだ)。月曜日に当初の予定通り梅田を通過しようとしたところ、乗客からの苦情が相次いだのだろうか。どうやら、あらかじめ梅田にも停まることがアナウンスされているようで、かなり多くの人が列車から降りた。

 扉は1分ほどで閉まったが、出発は10分後の16:55。日没の時刻だが、園田までは運転席後ろの幕を下ろさないとのこと。これで、宝塚線から神戸線へ転線する様子を見ることができる。夜間は幕を下ろさないとまぶしくて運転しにくいのに、ありがたいファンサービスだ。

 さて、宝塚線から神戸線への転線は、中津の手前で行われた。(続く)

| |

« 西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(2) | Main | 西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(4) »

鉄道」カテゴリの記事

阪急」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(3):

« 西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(2) | Main | 西宮北口-嵐山間臨時直通列車に乗ってきました(4) »