ナガシマスパーランドに行ってきました
3日のことなのですが、家族でナガシマスパーランドに行ってきました。
ナガシマスパーランドは、東名阪道長島インターからまっすぐ南に行ったところにあります。ナガシマスパーランド付近の渋滞が心配でしたが、まったく渋滞はありません。自宅から1時間で着いてしまいました。駐車場は非常に広いですが、車はまだ少ないです。
今日の狙いは、ナガシマスパードームで行われる、NHK教育「いないいないばぁっ!」のショー。ナガシマスパードームは、夏場はジャンボ海水プールのロッカー室として使われるところなので、有効活用といったところでしょうか? 入場開始は10時(開演は11時)ですが、10時少し前に開演待ちの列に並びます。かなり長い行列です。
10時になり、ゆっくりと列が前に進みます。多くの家族連れがドームの中に吸い込まれました。ドームは満員です(開演近くに来た人は、立ち見です)。開演まで1時間近く、それまでの時間は後ろにある「プラレール」でつぶします。
11時、ようやく開演です。「いないいないばぁっ!」のキャラクター、ワンワンが登場です。「いないいないばぁっ!」にはメインのほかのキャラクターもいますが、そちらはお休みのようです。ショーは40分、テレビでやっている歌を歌うのが中心です。ところが、子供は途中で寝てしまいました。あの大音量で、よく眠れます。
帰りは、ナガシマスパーランドのすぐ近くにある伊勢湾岸道湾岸長島パーキングエリア(一般道からでも利用可能です)で足湯につかって疲れを少し取ってから帰りました。
| Permalink | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(0)(2025.01.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(2)(2024.12.21)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(0)(2024.12.19)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(1)(2024.12.20)
「名古屋」カテゴリの記事
- 「モーニングトレイン一宮」に乗ってきました(2018.10.09)
- 名古屋港シートレインランドの大観覧車にEF210のゴンドラ(2015.06.28)
- 明治村、SL2両体制に(2014.03.05)
- 名鉄の路面電車、明治村に里帰り(2013.12.04)
- 明治村にSLと京都市電が復活!(2012.09.29)
Comments