« 近鉄新型特急は温水洗浄便座つき | Main | 「Gatan-Goton」 »

たばこ税増税断念

 毎年増え続ける社会保障費。そのままにすれば、どんどん膨れ上がってしまいます。そこで、政府の方針として社会保障費についても高齢化の進展などで自然に増える額から毎年2200億円を圧縮するように定めています。圧縮されたくなかったらどこかから税金を調達しないといけません。政府・与党はたばこ税の増税で対応しようとしましたが、自民党税制調査会がそれに反対し、来年度からの増税は実現しませんでした。たばこ税の目的税化を嫌ったからです。

 この社会保障費の抑制は毎年のことなので、毎年たばこ税を増税することはできません。しかも、来年度は基礎年金の国庫負担割合も1/3から1/2に増加します。この増加に伴い国の負担は毎年2.5兆円ぐらいいりますが、たばこ税程度ではこれには全く対応できません。結局、基礎年金の負担増加分はいわゆる「埋蔵金」から出すことにしましたが、これは単なる次世代への負担の先送りです。

 そもそも社会保障費はどうしても増えてしまうものなので、削減すること自体が無理という考えもあります。ある程度福祉は充実せざるを得ません。そうなれば、たばこ税のようなものではなく、もっと大規模な増税をしないといけません。所得税や法人税は国際的な競争がありますから、出てくるのは消費税です。選挙を恐れて消費税の増税はやりたくないでしょうが、そんな態度では将来に負担を押し付けるだけです。実際に負担する私たちを含めて、逃げることのできない話なのです。
(参考:朝日新聞12月11日朝刊14版、朝日新聞12月12日朝刊14版)

| |

« 近鉄新型特急は温水洗浄便座つき | Main | 「Gatan-Goton」 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

こんばんは、たべちゃん

たばこは体に害があるといわれていて、それでも吸いたい人は吸うわけだし、増税してもいいと思うのですよね。
増税によって、これでは駄目だと止める人も出てきて、体に良いわ、財源は出来るわ、で一石二鳥のような気がします。

何かしないと財源がありませんから。
選挙の前になると、税金を上げる話はタブーになりますが、やはりおかしな話です。

Posted by: まるこ姫 | 2008.12.21 04:51 PM

 まるこ姫さん、おはようございます。

* 増税によって、これでは駄目だと

 健康対策としての増税は理解できますが、たばこ税を増税しても国の歳入が増えるとは限りません。たばこの消費量が減って、歳入が減る可能性もあります。

 本格的な財源増を狙うなら、たばこ税は弱いですね。

Posted by: たべちゃん | 2008.12.22 06:52 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference たばこ税増税断念:

« 近鉄新型特急は温水洗浄便座つき | Main | 「Gatan-Goton」 »