« 阿倍野再開発で上町線廃止? | Main | 橋下知事、政治任用を採用か? »

アーバンネットワーク、終電繰り上げ

 3月14日に行われるダイヤ改正で、アーバンネットワークの一部路線の終電が繰り上げられます。

 繰り上げがおこなわれるのは、JR京都線、JR神戸線、大阪環状線、阪和線、奈良線など。例えば、阪和線の場合、日根野行きの最終が0:33から0:20に繰り上げられ、富木-日根野間では最終の新幹線に間に合わなくなります。阪和線については、かつて始発の新幹線に間に合うようにダイヤを組んでいた時期がありましたが、福知山線の脱線事故後のダイヤ改正(2006年)で、日根野始発の電車が区間快速から各駅停車になり、富木-日根野間では間に合わなくなりました(富木以南の発車時刻は変わらないのですが、天王寺到着時間が遅くなりました)。

 JR西日本は、この終電繰り上げにより、運転時間の睡眠時間を増やすことができ、運転士の体調管理に役立つことを狙っています。しかし、もともと最終に乗ってきた運転士がそのまま始発電車を運転するわけではありません。5、6時間の仮眠をとり、翌朝の少々遅い電車から勤務を再開します。運転士を多めに配置してやりくりすれば済む話です。

 どうやらこの背景にあるのは、福知山線脱線事故後にJR西日本に設けられた「安全推進有識者会議」での指摘です。確かに睡眠不足であればミスは起きやすいです。でもそれは、先ほども述べたとおり、運転士のダイヤをやりくりすれば済む話です。

 単に福知山線の脱線事故を利用して、コスト削減をしているだけの話でしょう。終電繰り上げに関して言えば、後ろ向きのダイヤ改正です。安全対策は重要ですが、それをサービス低下の大義名分にするのは話が違います。
(参考:YOMIURI ONLINE http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090124-OYO1T00570.htm?from=top)

| |

« 阿倍野再開発で上町線廃止? | Main | 橋下知事、政治任用を採用か? »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

終電の繰り下げ自体は12月のダイヤ改正発表時に発表されていただけに、今になって話題になるほうが不思議だと思うのですが、JRの変なコメントが理由なんですね。

尼崎事故を大義名分にしたコスト縮減説は他所でも言われていますね。
もっとも、これが本当の理由なら2006年のダイヤ改正時点で終電時刻を繰り下げるべきでしょう。

逆に、私鉄にはこのJRの終電繰り下げをプラスにするダイヤ改正を期待したいところです。

Posted by: うえしょう | 2009.01.27 07:46 AM

 うえしょうさん、おはようございます。

* 終電の繰り下げ自体は

 確かにダイヤ改正の発表時に、深夜の列車の見直しは発表されていますが、具体的な状況はほとんどわかりませんでした。それが今回ある程度明らかになったのと、JR西日本が変なコメントを出したので、記事にしました。

* 逆に、私鉄にはこのJRの終電繰り下げを

 福知山線の脱線事故以降、JR西日本は安全を大義名分にすれば、サービス低下は許されると思っています。しかし、サービスと安全は対立関係にあるのではありません。

 こういうときこそ、私鉄サイドには奮起してもらいたいですね。やられっぱなしのところもありますから。

Posted by: たべちゃん | 2009.01.28 04:55 AM

終電を遅くしても、喜ぶのは酒飲みだけでしょう。
コストの掛かる深夜運行は割に合わないということでないでしょうか。

Posted by: かにうさぎ | 2009.01.31 10:20 AM

 かにうさぎさん、こんにちは。酒飲みでなくても、終電が遅いのはありがたいですね。

* コストの掛かる深夜運行は

 「安全」を絡ませようとするから、話がややこしくなりますね。

Posted by: たべちゃん | 2009.01.31 03:01 PM

ダイヤ改正号を見ました。
JR京都・神戸線では終電が新快速になるところが多く新快速停車駅では便利になっていますが、そうでない駅は不便になっていますね。

私は遅いときは吹田駅を使うことがあるのですが、直接影響するのは次の通りでした。

メリット…岡山→姫路の最終普通でも優等列車使わずに吹田まで帰れるようになったこと。
デメリット…岡山方面からサンライズ瀬戸・出雲で大阪まで行った場合、吹田まで帰られなくなったこと。

大阪に住んでいた時、各1回ですが実行したことがあります(前者は尼崎から自転車で帰った)。

Posted by: うえしょう | 2009.02.28 10:58 PM

  うえしょうさん、おはようございます。新快速停車駅か否かで明暗が分かれる結果になりましたね。

* (前者は尼崎から自転車で帰った)。

 かなりの距離があったのではないでしょうか?


Posted by: たべちゃん | 2009.03.01 06:32 AM

終電を繰り上げることは
安全対策上非常に大切なことなのです
なぜなら夜間の保守間合いを増やすことにつながるからです。昔は昼間も保守点検ができましたが、昼間の列車本数、速度がここまで上がり事実上無理です
また、輸送障害等のトラブルが発生したときのマスコミ国土交通省等外部からの叩かれ方も激しくなり、安全・安定輸送の面から保守に手間を掛ける必要がますます増えています
たかが10分されども10分です
この10分でも助かることはたくさんあります
お客様を安全に運ぶためには保守点検があることを忘れないで下さい

Posted by: おやじ | 2009.05.04 12:03 PM

 おやじ さん、おはようございます。

* なぜなら夜間の保守間合いを

 利用者の立場から言えば終電は遅いほどありがたいでしょうが、保守の立場からすれば終電を早めに切り上げて保守の時間を確保できたほうがよいでしょうね。

 両者を両立させるためには、最終を速達化することも対策の一つになりますね。

* 昔は昼間も保守点検ができましたが、

 国鉄時代は幹線でも昼間に1時間列車を止めて保守工事を行っていました(今でも岡山・山口地区ではやっています)。ローカル線ならともかく、幹線でこのような利用者不在のことはできないですね。

Posted by: たべちゃん | 2009.05.19 04:59 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アーバンネットワーク、終電繰り上げ:

» 終電繰り上げ [淡海の国から on blog]
先月もちょっと触れましたが、滋賀県民的には、京都駅発の終電( 現在、1:02発野 [Read More]

Tracked on 2009.01.27 06:23 AM

» アーバンネットワーク終電繰り上げ [かにうさぎの部屋]
3月14日ダイヤ改正から、JR西日本アーバンネットワークで終電時刻を20分程度繰 [Read More]

Tracked on 2009.01.27 10:04 PM

« 阿倍野再開発で上町線廃止? | Main | 橋下知事、政治任用を採用か? »