« 快走、京丹後200円バス | Main | なにわ筋線がついに着工される?(2) »

なにわ筋線がついに着工される?(1)

 京阪中之島線が昨年秋に開業し、阪神なんば線は来月に開業します。おおさか東線も北半分はまだ先ですが、南半分は昨年開業しました。四つ橋線を延長するかたちで、阪急(?)が新大阪に乗り入れる計画もあります。大阪中心部の鉄道計画で、未だに動きがない大物は、なにわ筋線(新大阪-梅田北ヤード-中之島-JR難波・汐見橋、新大阪-梅田北ヤード間は西九条方面への貨物線と共用)ぐらいです。

 随分前からなにわ筋線の計画はあったのですが、3000億円かかるとも言われる巨額の建設費の負担が問題となり、なかなか前には進みませんでした。ところが、このなにわ筋線の計画、前に進もうとしています。国土交通省は、関係するJR西日本、南海、大阪府、大阪市の4者と話し合いを持ち、建設に向けてトップの合意をとる予定です。その後は、事務方で数年かけて細かい計画をつくり、事業費の概算を出したり、需要予測を立てたりします。

 このなにわ筋線は、「都市鉄道等利便増進法」が適用されるようです。関西では初めての事例です(首都圏では、相模鉄道の西谷駅から横浜羽沢(現在は、JRの貨物駅)、新横浜を経由して、東急日吉駅まで結ぶ計画について、適用されています。相模鉄道から、JR(湘南新宿ライン)、東急(目黒線)に直通します)。国、大阪府・大阪市、JR西日本・南海が、それぞれ1/3ずつ負担することになりそうです。(続く)
(参考:asahi.com http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200902130103.html、鉄道・運輸機構ホームページ http://www.jrtt.go.jp/news/recruit/special/action.html)

| |

« 快走、京丹後200円バス | Main | なにわ筋線がついに着工される?(2) »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

南海・泉北」カテゴリの記事

Comments

 17日、なにわ筋線についてのトップ懇談会(国土交通省、大阪府、大阪市、JR西日本、関西五大私鉄などが参加)が行われ、なにわ筋線の必要性については合意しました。

 ただ、この懇談会において、なにわ筋線建設の効果(大阪駅から関空まで30分で結ぶのは難しい)や採算性について疑問を持つ声が出ました。

 また、南海との接続方法につき、従来の汐見橋ではなく、難波を推す声が出ました。
(参考:日本経済新聞4月18日朝刊13版)

Posted by: たべちゃん | 2009.04.18 09:03 PM

なにわ筋線の計画が急浮上してきたのは、利用不振の続く関西空港の救済が必要との判断でしょう。関空は梅田からのアクセスが悪いのが問題です。
大阪駅-関空が特急で40分以下となれば、もう伊丹空港は不要となるでしょう。

>また、南海との接続方法につき、従来の汐見橋ではなく、難波を推す声が出ました。

もし、南海と難波で接続させるなら、関空行特急はすべて南海経由にすべきでしょう。
そうしないと、なにわ筋線内で、関空行きはJRと南海の双方が混在し、料金や経路が異なるのでは利用者は混乱の元です。
JR難波を経由するのは、きのくに線特急にすればよい。


Posted by: かにうさぎ | 2009.04.19 10:53 AM

 かにうさぎさん、こんばんは。

* なにわ筋線の計画が急浮上してきたのは、

 天王寺、難波、新大阪を起点にすればそれなりの短い時間になりますが、大阪駅からは関空への特急がなく、(市の中心部から北によっているし、絶対唯一のターミナルではない)ここを基準に考えられると不利ですね。

 逆にいえば、なにわ筋線の開業により、大阪駅からの直通特急ができたら、その不利も解消されるので、積極的に推進したいところですね。

* もし、南海と難波で接続させるなら、

 ただ、JRの立場から言えば、西九条経由よりなにわ筋線(JR難波)経由のほうが好ましいです。わざわざ西九条経由を選ぶ理由はないです。

Posted by: たべちゃん | 2009.04.19 08:54 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference なにわ筋線がついに着工される?(1):

» なにわ筋線計画始動へ [かにうさぎの部屋]
大阪市中心部を南北に貫き、大阪駅と関西空港を短絡する「なにわ筋線」建設へ向けた動 [Read More]

Tracked on 2009.02.14 11:29 PM

» 新大阪とミナミ結ぶ鉄道「なにわ筋線」実現に動きあり [kqtrain.net(blog)]
 asahi.com(朝日新聞社):新大阪とミナミ結ぶ鉄道「なにわ筋線」実現へトップ会議 - 関西交通・旅ニュース [Read More]

Tracked on 2009.02.15 02:14 AM

» 動き出すか!? 「なにわ筋線」計画。 [大阪、おおさか、OSAKA]
昨日の朝日新聞朝刊に、「なにわ筋線 計画再始動 国交省 JR・南海・府市促す」という記事が載っていました。 建設に向けた基本合意に向けて、国交省が、JR西日本、南海電鉄、大阪府、大阪市とのトップ会談を... [Read More]

Tracked on 2009.02.15 10:37 PM

» なにわ筋線始動か [ぶらざーてぃのblog]
写真:新線建設で生まれ変わるか・・・@南海電鉄汐見橋駅  本題に入る前に宣伝、本記事にかかわりの深い南海電鉄と筆者の地元を走る京急電鉄が共同で企画切符を出すそうです。 「京急&南海 関空アクセスきっぷ」を発売します@南海電鉄 期間:3/1〜5/6 区間:横浜...... [Read More]

Tracked on 2009.02.21 03:20 AM

« 快走、京丹後200円バス | Main | なにわ筋線がついに着工される?(2) »