JR在来線特急、原則禁煙に
これまでJR東海やJR西日本の在来線特急には、喫煙席のあるものもありました。しかし、6月1日からは、在来線の特急では、原則喫煙ができなくなります。列車によっては、喫煙者のための喫煙ルームが置かれているものもありますが、そこでも吸うことができません。すでにJR東日本など4社は、寝台列車(一部は全車禁煙)、JR東海・西日本からの直通列車(すでに全席禁煙のものもあり)、JR四国の特急の一部にある喫煙ルームを除き禁煙としています。つまり、6月1日以降にタバコを吸うことのできる列車は、東海道・山陽新幹線(喫煙ルームで対応している車両もあります)、寝台列車の大半、JR四国の特急の一部だけとなります。
タバコを吸わない人にとっては朗報ですが、「タバコを吸う目的のために特急券を買う」という層もあるので、そういう人にとっては災難ですね。座席だけではなく、すでに設置されている列車もある喫煙ルームでもタバコが吸えなくなるのですから。
(参考:JR東海ホームページ http://jr-central.co.jp/news/release/nws000266.html、JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174167_799.html、Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000108-jij-soci)
| Permalink | 0
| Comments (10)
| TrackBack (1)
Recent Comments