「西日本パス」の落とし穴
今日から始まった、高速道路の大幅な料金値下げ。東京・大阪の大都市圏など一部の区間を除いて、休日なら1000円乗り放題です。
こうなると、車の利用が増え、環境にも悪影響を与えます。そこでJR西日本は、税金で大幅なディスカウントがおこなわれる高速道路に対抗して、JR西日本・四国全線に加えて、JR九州の一部区間(博多-由布院-大分、小倉-別府-大分、博多-長崎・佐世保(大村線を含む))も使える格安のフリー切符、「西日本パス」を発売します(類似の商品はJR九州でも発売されます)。この措置は「こだま」に格安で乗ることができる、「こだま指定席往復きっぷ」に次ぐものです。
利用できる期間は5月8日(金)~6月29日(月)の金~月曜日のうち、連続する2日間か3日間。利用開始日の1か月前(10:00)から7日前までに購入する必要があります。切符の値段は、12000円(普通車指定席、2日間の場合)。値段は高くなりますが、グリーン車も使えるタイプ、3日間タイプもあります。2日間用の場合は4回まで、3日間用の場合は6回まで普通車指定席やグリーン車を利用できます。「12000円」の価格設定は、定額給付金をにらんだものでしょうか?
「西日本パス」はJR西日本以外でも、JR四国全線とJR九州の一部区間で使えます。仲の良い会社とはいえ、会社の枠にこだわらないところは、評価できます。レンタカーが格安の2000円で使えたり、観光施設や現地のバスなどがセットになった、格安のオプション券(「ミニぐるりんパス」)があったりします。「ミニぐるりんパス」は金沢・加賀など6コースが用意されています。
ただ残念なのは、ほかのJR西日本のフリーきっぷにも言えますが、1人では使えないこと。2人以上が同じコースで行かなければなりません。1人だと電車に乗ってばかりで、お金を落とさないのが理由なのでしょうが、「お得感」がなければ切符代も払ってくれません。どこかへ行きたくても、航空機やバス、車に逃げてしまうでしょう。JR東海の「飛騨路フリーきっぷ」みたいに少々高くてもいいので1人用もつくるか、オプション券購入(コースはもっと増やす必要があります)を義務にして観光のきっかけをつくるかしたほうがよいでしょう。
1週間前までに買わないといけないのもマイナスポイントです。ただ、今回は長距離使うことのできるタイプなので、事前に宿の手配などあるでしょうから、大きなマイナスポイントではありません。「制限がなくなればありがたい」という程度です。
問題なのは、アーバンネットワーク内など短距離の切符。現在、神戸方面から奈良方面へのフリー切符(「奈良万葉きっぷ」)が売られていますが、前日までに買わないといけません。これこそおかしいです。短距離の場合は、当日の天気で行く気になることもあります。そういう状況には対応できないのです。JR西日本は、割引切符に関しては、商売が下手なようにも感じます。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2009/03/25/20090325_nishinihonpass.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 関西線の直通運転は2025年2月ごろ(2024.10.13)
- 美祢線に快速バス(2024.10.06)
- 「エヴァンゲリオン」で宇部にフリー切符(2024.10.06)
- 山陽新幹線と在来線特急を乗り継げば、ポイントで還元(2024.10.01)
The comments to this entry are closed.
Comments
昔あった、京阪神おでかけパスなど
1週間前までだったから
それに比べたら前日まで販売とは
進歩したものだと思ってしまいます
Posted by: XXX | 2009.04.04 05:03 PM
XXXさん、おはようございます。
* それに比べたら前日まで販売とは
とは言っても、やはり「前日」と「当日」の差は大きいです。切符を買ってもすぐには使えないのですから。
Posted by: たべちゃん | 2009.04.05 06:26 AM
基本的に「1人用を作るとビジネスや用務での利用が容易となることから作らない」という考え方なのかなと思っていて、これ自体はJRの作戦として評価しています。
ただ、今回の「西日本パス」への適用は相当疑問です。
「高速道路1000円均一の対抗」ですが、高速道路1000円の恩恵を最も受けるのは「1人車での高速利用」の場合です。仮に10000円安くなったとすれば、2人利用なら5000円、3人利用なら3333円と、その恩恵は人数が多くなるほど減少します。ですので、1人利用客が羨ましく思う切符にすべきと思います。
次に「12000円」という価格は定額給付金を見込んでいるのは明確で、金額を高くするというのは今回に限ってはナンセンスです。1人用の値段を上げるくらいなら、効力を減らす(自由席利用にする、乗れる区間を絞るなど)というスタンスでないと今回ばかりは宣伝効果がありません。
ただ、前述のように本来は「1人利用客向けにすべき」という考えでないと高速道路への対抗は厳しいと考えているので、1人用だけ高くしたり効力を減らすのも変な話ですけどね。
Posted by: うえしょう | 2009.04.08 09:58 PM
うえしょうさん、こんばんは。
* 基本的に「1人用を作るとビジネスや
どうやら、JR西日本としては、それを嫌っているようですね。もっとも、2人以上で出張に行けば、「西日本パス」は使えるのですが。
* 次に「12000円」という価格は定額給付金を
それはあるでしょうが、12000円では買えない3日間用やグリーン車用もあります。ですから、バリエーションのひとつとして値段の高い「1人用」があってもいいのではないでしょうか?
Posted by: たべちゃん | 2009.04.08 11:38 PM
バリエーションの高いバージョンですが、個人的には12000円か20000円(65歳以上の定額給付金)以外は不要と思っています。
ANAあたりも12000円以外の商品があるようですが、あれもどうかと…。
Posted by: うえしょう | 2009.04.08 11:45 PM
うえしょうさん、おはようございます。
* バリエーションの高いバージョンですが、
バリエーションを少なくすると単純でわかりやすいですが、いろいろな需要を拾うことができないです。
難しいところですね。
Posted by: たべちゃん | 2009.04.09 05:26 AM
確かに今回は「定額給付金還元」なのか「高速道路1000円への対抗」なのか、とても目的があいまいですね。
前者ならともかく、後者はもっとも効果的である「1人車での高速利用」に対抗していない点で失格ですね。
Posted by: うえしょう | 2009.04.11 02:33 AM
うえしょうさん、こんにちは。
* 確かに今回は「定額給付金還元」なのか
どちらかといえば、後者なのでしょう。
* 前者ならともかく、後者はもっとも効果的である
1人客ではなく、家族などのグループに乗ってもらったほうが、食事や宿泊などで沿線への波及効果も大きいからいいと考えているのでしょうね。
Posted by: たべちゃん | 2009.04.11 05:16 PM
こんばんは、いつもお世話になっております。
こちらの記事(本文&コメント共)で今度発売された「西日本パス」の意義などを知ることが出来ました。
後れ馳せながら、お礼かたがた書き込ませて頂きました。
私自身も専ら一人旅派なので、今度の「西日本パス」と同類の「JR九州・西日本乗り放題パス」とは無縁なわけですが、考えてみると、私自身、列車を降りて観光地を巡ったり特産品を味わったり等といったことを殆どせずにきているわけで、そこのところでJR西日本やJR九州は1人旅に対して見限っている姿勢を見せているといえそうなところですね。
正直悔しいけれど、沿線地域への経済的貢献をも期待するという発売趣旨が存在する以上、これは仕方ないところですね。
Posted by: 南八尾電車区 | 2009.04.16 10:09 PM
南八尾電車区さん、こんばんは。
* 考えてみると、私自身、列車を降りて観光地を巡ったり
時間とお金の制約が厳しくなった最近はともかく、独身のときは列車を下りて観光地巡りもやりました。ですから、一人でも観光をやろうと思ったらできるのです。
そういうことを考えると、一人旅を完全に排除するのはいかがなものかと思います。
Posted by: たべちゃん | 2009.04.17 12:01 AM
鉄道会社は、何処か未だ、乗せてやるの潜在意識が有るから、矢鱈と、制限を加えるのです。
コンビニの端末で、高速の買えたり、ホテルの宿泊予約出来たりするのに………
列車の指定券は駅か旅行代理店へ行かなきゃ買えない。
Posted by: 国鉄を懐かしむ野郎 | 2009.06.03 01:20 AM
国鉄を懐かしむ野郎さん、おはようございます。ちなみに、コンビニの端末では買ったことがありません。確かに、どこにでもあるのは便利ですね。
* 列車の指定券は駅か旅行代理店へ
複雑な切符なら仕方がないところですが、買えるところが少ないのは不便ですね。
簡単な新幹線の切符ぐらいは、(会員登録しなくても)誰でも自宅のパソコンでできるようにしないといけないです。
Posted by: たべちゃん | 2009.06.04 05:28 AM
おはようございます。
JR西日本は、「西日本パス」の利用可能期間を8月3日(金曜日から月曜日まで使えます)まで延長しました。また、7月3日からは、JR九州の門司港-博多間などが新たに使えるようになります。
また、「こだま」に格安で乗ることができる、「こだま指定席往復きっぷ」についても、利用可能期間を10月末まで延長しました。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174268_799.html、http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174266_799.html)
Posted by: たべちゃん | 2009.06.21 07:15 AM