「たま電車」に乗ってきました(3)
来た道を同じように引き返したくはなかったため、選んだのがコミュニティバス。紀の川市と岩出市が共同で運行を支援している「紀の川コミュニティバス」だ。貴志駅から歩いて2分程度、坂道を降りたところにバス停がある。12:33発のバスに乗ったのだが、始発の次のバス停であるにもかかわらず、3分遅れてやってきた。
バスの客は私以外はたったのひとり。運転士はその客とずっと話し続けている。運転士も地元の人、客も地元の人という典型的な田舎のバス。よそから乗りに来るのはめったにないことなのだろう。
次の乗り継ぎのことを考え、打田駅西から2つ手前の東田中神社西で降りる。実際に運行しているのは和歌山バス那賀だが、コミュニティバスなので、「スルッとKANSAI 3dayチケット」は使えず、現金で150円払う。(続く)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
Comments