« 北野誠、「不適切な発言」で永久追放に | Main | オリックス、神戸から撤退か? »

インフラの整備は政府の仕事

 鉄道でも道路でも、一本だけできても効果は薄いです。いろいろな鉄道や道路ができ、「網」となることで効果を発揮するということはよくあります。

 しかし、残念ながら、大阪中心部はまだ交通網が未整備であることが多いです。先月、阪神なんば線が開通し、ミナミと神戸とが一本で結ばれることになりました。大阪難波の先は、奈良まで伸びています。将来は、伊勢志摩や名古屋にも直通の列車が走るといわれています(参考記事はここ)。でも、まだ大物は残っています。それは、なにわ筋線。先日、建設に向けての話し合いがもたれたばかりで、実際に着工・完成するのはまだ先です。そもそも、着工が決まったわけではありません。

 道路の世界でも未完成のところがあります。門真から東へ第二京阪が伸びる予定ですが(来年春に開通します。用地買収に関する話はここを参照してください)、現状では門真から先は近畿道を使わないといけないので、名神などからのシフトはあまり起きず、利用はそれほど伸びないでしょう。近畿道の料金がネックになるわけです。ところが、今USJのあたりだけがチョコンとできている淀川左岸線を延伸部を含めて完成させると、梅田のすぐ北のところを通ります。まっすぐ行くと、門真ジャンクションから第二京阪に入ります。こうなると利便性がアップします。橋下知事は、このように中途半端に途切れている鉄道や道路をミッシングリンク(「失われた環<わ>」)と呼び、その整備の必要性を訴えています。

 広域的な面でみれば、関西の手前で整備が止まる新幹線も、中途半端な存在です。名古屋止まりのリニアでは航空機からの移転は望めませんし、金沢や敦賀止まりの北陸新幹線は単なる不要不急のローカル新幹線です。長崎新幹線とよく似たようなものです。道路についても、新名神の大津-高槻間は着工の予定がありません。ここは京滋バイパスで代用できると考えているようですが、京滋バイパスはあくまでも京都付近の名神3車線化が難しいための代替措置であり、新名神の役割を果たすものではありません。道路関係四公団民営化推進委員だった猪瀬氏が関西の事情を知らないだけでしょう。このままでは京都付近の名神がパンクして渋滞を起こすだけです。

 政府(国、地方)の仕事は、民間では採算が取れないためできないが、社会的需要が大きいものを整備することです。インフラの整備はまさにそれです。初期投資を回収できなくても、運営費を稼げば合格点がつけられます。反対に、完成したものを運営するのは民間の仕事でしょう。その点から言えば、税金を使って大々的に高速道路の値下げを行うのは愚策です。繰り返して言いますが、政府の仕事は、民間が活動しやすくするためのインフラの整備です。値下げは、民間会社の経営努力の成果の還元として行うものなのです。
(参考:asahi.com http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200904190027.html)

| |

« 北野誠、「不適切な発言」で永久追放に | Main | オリックス、神戸から撤退か? »

鉄道」カテゴリの記事

道路、車」カテゴリの記事

Comments

インフラ整備は国の仕事と言っても、地元も応分の負担をするのが当然のことではないでしょうか。橋下知事は、地方分担金廃止を主張しているが、便益だけ受けて、負担はしないというのは虫が良すぎる話に聞こえる。

そもそも、鉄道・道路道路需要も右肩上がりが望めるわけでもなく、投資計画は慎重にされるべきです。

なにわ筋線にしても、時短効果は数分に過ぎないし、既存の四ツ橋線等と競合する。
四ツ橋線延伸にしても、大阪市中心部から十三経由で新大阪へ行く人などいるとは思えない。

Posted by: かにうさぎ | 2009.04.21 11:54 PM

 かにうさぎさん、おはようございます。

* インフラ整備は国の仕事と言っても、

 政府は何も国だけをさすのではなく、「地方政府」の意味もあります。

 ものによって、国100%の負担から、地方100%の負担まで分かれるでしょう。

* そもそも、鉄道・道路道路需要も

 何でもつくればいいものではありません。建設費を回収できるほどの採算性はいらないですが、社会的にみて価値のあるものでないといけません。

Posted by: たべちゃん | 2009.04.22 05:35 AM

>政府は何も国だけをさすのではなく、「地方政府」の意味もあります。

地方政府である大阪府は、なにわ筋線の負担をできる限り大阪市に押し付けようとしています。
公共事業は求めるが自らは負担はしないというのでは身勝手と言われても仕方ない。

既に凍結が決まっている第2名神にしても、自らに負担がない事業なら復活を要求するといった姿勢では支持を得られまい。

大阪府は教育・福祉・文化・医療といった分野でも歳出削減をしている中で、数分の短縮しか見込めないなにわ筋線に3千億円もかける意味があるのか。
それでも建設するというなら、伊丹空港の存廃問題をどうするのか。

先の知事の伊丹廃止発言は、恐らく本当は真意ではなく、関空撤退を進める航空会社へのあてつけか、関空の債務処理を国に押し付けるために、揺さぶりをかけただけでしょう。

どうも、橋下知事の発言は、身勝手が多すぎると思えます。

Posted by: かにうさぎ | 2009.04.29 09:16 AM

 かにうさぎさん、こんにちは。

* 地方政府である大阪府は、なにわ筋線の負担をできる限り

 市内にいくつか駅ができたら、地下鉄の役目も果たしますから、市の負担も必要でしょう。もっと市が市内交通に柔軟な姿勢を見せていたらよかったのですが。

* 既に凍結が決まっている第2名神にしても、

 これは凍結したこと自体が大きな誤りです。ネットワークの一部を切るのは弊害が大きすぎます。

* 数分の短縮しか見込めないなにわ筋線に

 当blogにも書いていますように、所要時間短縮のためならなにわ筋線は意味がないです。ただ、環状線の綱渡りのような状況は改善の必要がありますね。

* どうも、橋下知事の発言は、

 言いかたには問題があるとはいえ、今までそのように積極的に発言する知事はいませんでしたから、評価できますね。

Posted by: たべちゃん | 2009.04.29 02:37 PM

>市内にいくつか駅ができたら、地下鉄の役目も果たしますから、市の負担も必要でしょう。

なにわ筋線は運営主体が誰か決まっていません。恐らく大阪市が経営主体になることはないでしょう。競合する四ツ橋線や御堂筋線を持っている大阪市が及び腰なのは無理からぬところです。

>これは凍結したこと自体が大きな誤りです。

この話は道路公団改革の中で、近くに京滋バイパスがあるから不要となった経緯があります。
道路ができれば、何がしかの効果はあるでしょうが、近くにバイパスがあるのに、この道路を作ることで、どれだけの費用対効果が見込めるのか。
借金を増やしてまで作る事業なのか、突っ込んだ議論が必要でしょう。
「地方にはもっと無駄な道路があるから」などと言うのはだめです。

>当blogにも書いていますように、所要時間短縮のためならなにわ筋線は意味がないです

一旦は死んだようななにわ筋線構想が出てきたのは、関西空港のアクセス改善が目的です。
しかし、数分の短縮ができたところで、どれだけ関空の利用増につながるのか。
国内線利用者は高額の料金のかかる特急は利用しない。
地下深い位置にある新梅田駅発ならなおさら。
関空アクセスはリムジンバスが主流、東京とは違い渋滞も少ない(湾岸線は特に)。

>言いかたには問題があるとはいえ、

言い方だけでなく、内容もピント外れが多いと思います。
府庁のWTC移転とか、成田-伊丹路線の廃止とか。
今度はなにわ筋線ですか。
タレント人気にあやかってマスコミ受けだけはいいようですが(それでも蔭では?と感じているコメンテーターもいる)、余りピント外れだとそのうちに府民からも見放されるでしょう。
長野県の某知事のように。

Posted by: かにうさぎ | 2009.04.30 09:03 PM

 かにうさぎ さん、おはようございます。

* なにわ筋線は運営主体が誰か決まっていません。

 おそらくインフラは第三セクター、実際の運営はJR西日本(+南海)でしょう。

 大阪市の立場はわかりますが、御堂筋線以外は他線との乗り入れを前提につくったほうがよかったのでしょうね。今さら何ともなりませんが。

* この話は道路公団改革の中で、近くに京滋バイパスがあるから

 その話は私も知っていますが、本文にもありますように京滋バイパスは名神3車線化の代替です。新名神の代わりにはなれないです。

* 一旦は死んだようななにわ筋線構想が

 いつまでも中途半端な3空港のままではいけないので、何らかの整理をしないといけないでしょう。

* 言い方だけでなく、内容もピント外れが多いと思います。

 これは考え方の違いでしょうね。私は斬新なアイデアで、今までの知事ではなかったところが見えますね。

Posted by: たべちゃん | 2009.05.01 05:36 AM

>新名神の代わりにはなれないです。

猪瀬氏の反論を掲載します。大阪府担当者が陳情したが、論破できなかった。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090428/149767/?P=3

>私は斬新なアイデアで、今までの知事ではなかったところが見えますね。

第2名神にしても推進を主張するあたり、前知事と変わらない。
そもそも、大阪府が財政危機に陥ったのは、関空など大型事業を推進したことが大きい。

Posted by: かにうさぎ | 2009.05.02 10:40 AM

 かにうさぎさん、おはようございます。

* 猪瀬氏の反論を掲載します。

 本人は実地で走って満足しているようですが、あくまでも新名神開通前の話です。

 新名神が開通した後、未整備区間の東名阪道(四日市ジャンクション-亀山ジャンクション間)、名神(草津ジャンクション-吹田ジャンクション間)の渋滞が増えています。

 これらの実態を踏まえて、見直しを図るべきでしょう。

* 第2名神にしても推進を主張するあたり、

 「凍結」の必要性がなかったら、「推進」のままでいくのは当然のことでしょうね。
(参考:NEXCO中日本ホームページ http://www.c-nexco.co.jp/info/others/090403113646_1.html

Posted by: たべちゃん | 2009.05.19 04:50 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference インフラの整備は政府の仕事:

« 北野誠、「不適切な発言」で永久追放に | Main | オリックス、神戸から撤退か? »