« 昭和大学病院、関西人を病原菌扱い | Main | やはり7勝7敗同士の勝負でないと »

高速道路1000円乗り放題で、高速バス大迷惑

 先日、ETCのある車に対する割引について記事を書きましたが、高速バスも大きな影響を受けました。

 日本バス協会がJRバス関東、名鉄バス、神姫バスなどの大手5社から聞いたところ、ゴールデンウィーク中(平日と土休日の日数から考えて4月29日~5月9日のことでしょうか?)の運行回数当たりの輸送人数が10%減っていたことがわかりました。特に1000円乗り放題の土休日の落ち込みがひどく、土休日は12%減でした(平日は6%減)。バス会社は、高速バスの黒字で路線バスの赤字の穴埋めをするのが一般的です。特に地方のバスは、路線バスは補助金頼りで、高速バスがないと生きていけません。大きな打撃です。

 また、高速バスには、鉄道やフェリーにない弱点を抱えています。高速道路を使うので、渋滞の影響を受けるのです。しかも認可の都合上、渋滞を回避するために一般道に逃げるということがしにくいです。ひたすら耐えないといけません。例えば、名鉄バスの場合、ゴールデンウィークの遅れの幅は例年の2倍。通常だと6時間20分かかる、名古屋-丸亀間の便が4時間遅れた例があったようです。バスなので、ある程度の渋滞は織り込まざるを得ないですが、これではきついですね。
(参考:朝日新聞5月23日朝刊 14版)

| |

« 昭和大学病院、関西人を病原菌扱い | Main | やはり7勝7敗同士の勝負でないと »

バス」カテゴリの記事

道路、車」カテゴリの記事

Comments

そもそも、二酸化炭素排出量の抑制が責務となっている時勢に、高速料金を値下げするとは、政府は何を考えているのかと思います。

Posted by: かにうさぎ | 2009.05.25 10:01 PM

 かにうさぎ さん、おはようございます。

* そもそも、二酸化炭素排出量の

 本当に何を考えているかわからないですね。開き直っているのでしょうか?

Posted by: たべちゃん | 2009.05.27 05:13 AM

 ETC搭載車だけと言うのも、納得できないし、公共交通機関に打撃を与えることも考慮していない。
 その場稼ぎの選挙対策に他ならない。
 高速道の赤字が増え、何年後かに、また料金値上げになったりして。

Posted by: 153型急行 | 2009.05.31 09:24 AM

 153型急行・さん、おはようございます。

* ETC搭載車だけと言うのも、納得できないし、

 ある程度の利用が見込めるETC搭載車限定というのはわからないでもないですが、公共交通機関に対する悪影響は全く考えていないですね。

 民間企業の努力ならともかく、税金で値下げをしています。単なる選挙対策ですね。

Posted by: たべちゃん | 2009.06.01 05:24 AM

アクアラインや本四連絡橋はまだ
税金を投入して値下げするのも選択肢として
否定はしませんけど

他の道路の上限1,000円はどう考えても
理由がわかりません

Posted by: XXX | 2009.06.02 06:12 PM

 XXXさん、おはようございます。

* アクアラインや本四連絡橋はまだ

 確かにアクアラインや本四連絡橋は理解できるところがありますね。

Posted by: たべちゃん | 2009.06.04 05:21 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 高速道路1000円乗り放題で、高速バス大迷惑:

» 「高速乗り放題」と「高速バス」について(西鉄社長の怒り心頭会見より) [阪和線の沿線から]
昨日に引き続き、ETC高速道路一日1000円乗り放題に絡む話題について取り上げます。今日は高速バスの話題です。 ETC高速道路一日1000円乗り放題(以下、単に高速乗り放題と記します)により、悪影響を受ける機関として忘れてはならないのは高速バスです。確かに鉄....... [Read More]

Tracked on 2009.05.30 12:05 AM

« 昭和大学病院、関西人を病原菌扱い | Main | やはり7勝7敗同士の勝負でないと »