これからのコメントへの対応について
みなさん、こんにちは。これからの当blogでのコメントへの対応についてお知らせします。
一時は廃止も考えていたコメント欄については、取りあえず残しておきます。しかし、これまでに比べて返事が遅くなります(投稿されたコメントは、返事の準備ができるようになった時点で表示します)。
また、鉄道を中心とした交通問題を取り上げることの多い当blogにおいては、主張がぶつかりあうことがよくあります。それぞれが意見を持ち合うことはいいのですが、場合によっては主張が平行線をたどり、何回も同じようなコメントのやりとりだけの不毛なものになる危険もあります。私がそのように判断したときは、コメントへの返事はしませんし、投稿されたコメントも表に出さずに削除します。長い文章を書くことができるほどの意見があるかたは、御自分のホームページなどで発表されたほうがいいと思います。
なお、退院次第、コメント投稿の際に、スパム防止のための認証機能を設定します。御了承ください。
まだまだ入院生活は続きます。この新方針は、私の健康の面も考えてのことです。どうか御賢察のほど、よろしくお願いします。
| Permalink | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 5年半以上の間、記事を書き続けてきた(2022.09.24)
- ホームページ移転終了(2016.09.22)
- ホームページはblog内に移転します(2016.05.31)
- コメントの受付を終了します(2012.08.06)
- コメントの受付制限を行います(2009.12.07)
Comments
いつもお世話になっております。
コメント欄の取り扱い、了解いたしました。
体調面も万全でない中、ブログ閲覧者に対するご連絡いただきまして、ありがとうございます。
ともかく今は治療に専念していただきたいと思います。お大事になさってください。
Posted by: hanwa0724 | 2009.05.10 08:40 PM
hanwa0724さん、おはようございます。
* コメント欄の取り扱い、了解いたしました。
御了解していただきまして、ありがとうございました。
Posted by: たべちゃん | 2009.05.17 06:20 AM
まだ体調が万全で無い中、お返事有難うございました。
もう退院されたところでしょうか、それともまだ続くのでしょうか?
ともあれ、お大事になさって下さい。気長に、という言い方が妥当かどうかよく分かりませんが、ともかく、治療されて再びたべちゃん様の投稿が読めることをお待ち申し上げます。
Posted by: hanwa0724 | 2009.05.17 09:44 PM
hanwa0724さん、おはようございます。
すでに16日に退院していますが、まだ万全ではないですね。
* ともかく、治療されて再びたべちゃん様の投稿が読めることをお待ち申し上げます。
ありがとうございます。この半月ほどで、鉄道関係に大きな動きがなかったのはある意味幸いです。
Posted by: たべちゃん | 2009.05.19 05:02 AM