やまぎんレトロラインに乗ってきました(8)
日田12:03発の田川後藤寺行きに乗る。キハ40系の2両編成、ワンマンカー。田川後藤寺で乗り継いだ小倉行きも全く同じ、キハ40系2両編成のワンマンカー。直通しないのは単なる運用の都合か?
列車はやがて北九州市内に入るが、車窓から見る限りはとてもそのようには見えない。需要が少ないので仕方がないが、1時間に1本では使いづらい。住宅地して発展しないのは当然のことだろう。途中、激しい雨が降るが、10分ほどで止んだので一安心。
ディーゼルカーは小倉行きだが、日豊線と合流する城野で行橋方面からの電車を先に行かせるので、そちらに乗り換える。小倉でさらに門司港行きに乗り換え。電車はいずれも813系。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「JR九州」カテゴリの記事
- 肥薩線は3駅廃止(2025.04.17)
- 東筑軒の「かしわめし」が大麦入りに(2025.02.28)
- 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席(2025.03.10)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
Comments