桜島線、WTCへの延伸構想
以前にも書きましたが、橋下知事は、大阪府庁のWTCへの移転を推進しています。3月の府議会で、府庁の移転はいったんは否決されましたが、今月の議会で再度提案するようです。しかし、その時にネックとなるのが、アクセスの悪さ。大阪駅(梅田)からだと、約30分かかります。本町やコスモスクエアでの乗り換えが必要です。本町はともかく、コスモスクエアの乗り換えは余計なように感じるのですが、コスモスクエア-トレードセンター前間のカーブは、地下鉄では曲がりきれません。
そこで出てきたのが、桜島線(JRゆめ咲線)を延長させる案。桜島からトンネルを掘り、ニュートラムのトレードセンター前に向かうのです。桜島とトレードセンター前の間は約4キロ。そのうち、3キロは大阪湾をくぐる海底トンネルとなります。これができると、大阪駅からは約20分で結ぶことができます。運が良ければ乗り換えなしの直通、運が悪くても西九条で向かいの電車に乗ればいいだけです。乗り換えははるかに簡単です。南の天王寺からみても、所要時間の短縮は期待できます。この新線の実現には、大阪市やJRなどとの協力が必要となりますが、すでに大阪市には打診しているようです。
ところが、いい話ばかりではありません。まずは建設費。約1000億円かかります。知事が提案したものだけに、府もある程度は負担しないといけない危険性があります。
もっと問題になるのは、ほかの線への影響。これまで、WTCへは地下鉄中央線とニュートラムを乗り継いで行きましたが、桜島線の延長により、これらの線の利用者は減ります。また、中央線にはコスモスクエアから夢洲、舞洲を経由して桜島近辺(新桜島?)まで延長させる構想(北港テクノポート線)があります。オリンピックの招致に失敗したために建設は止まっている(新たな計画ができない限り、工事再開の見込みもなさそうです)のですが、桜島線が延長されれば完全に息の根を止められそうです。
JRにとってもいい話ばかりとは限りません。桜島線の需要が増えれば、増発もしないといけません。西九条の綱渡り的な線路の使いかたに、さらに磨きがかかりそうですね。
(参考:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000120-san-soci、未来鉄道データベース http://www.mifuru.to/frdb/data/kk110t.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 南海と泉北は合併しても、ダイヤは変更せず(2024.11.02)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 今度は「WESTERポイント」で山陽新幹線乗り放題(2024.11.01)
- 「はなあかり」を「かにカニはまかぜ」に併結(2024.10.27)
- 「らくラクやまと」も乗った後でチケットレス(2024.10.24)
- 丹後の海に遊ぶ(0)(2024.10.27)
「大阪市高速電気軌道」カテゴリの記事
- 夢洲へは一日乗車券で行くことができず(2024.10.04)
- 大阪・関西万博へ「子ども列車」(2024.09.29)
- Osaka Metro、乗継割引を廃止(2024.09.28)
- Osaka Metroと北大阪急行、乗継割引を拡大(2024.07.21)
Comments
北港テクノポート線は夢洲、舞洲への交通確保が目的で、最終的には西九条に到達するとしても、地下鉄を利用した大阪(梅田)からWTCへの交通としては本町か弁天町乗換が妥当で、夢洲、舞洲の開発が進めば着工、進まなければ保留ではないかと予想しております。
桜島線の増発としては、やはりJR梅田駅の開発と絡んできますね。
ただ、大阪市は協力してくれればいいのですが、過去の前例を考えると難しいかもしれません。
Posted by: うえしょう | 2009.09.16 09:27 PM
うえしょうさん、おはようございます。
* 北港テクノポート線は夢洲、舞洲への交通確保が目的で、
確かに北港テクノポート線は、夢洲、舞洲へのアクセスが主要目的ですね。開発が進まない現状では、地下鉄建設が行われないのは当然です。
ただ、桜島線延長線と並行したところを走るため、何らかのマイナスの影響は受けるでしょうね。
* ただ、大阪市は協力してくれればいいのですが、
それなら、なにわ筋線のほうが先かな?
Posted by: たべちゃん | 2009.09.17 05:22 AM