携帯ショートメッセージサービス、他社ユーザーにも送信可能に
携帯電話のメールには、電話番号をそのまま使うタイプのものもあります。送ることのできるメールは50~70字ほどと短いですが、簡単なメールならこれで十分です。長所は、携帯のアドレスを知らなくてもよいこと。電話番号で兼用できるのは楽です。
でも、このタイプのショートメッセージサービスの最大の短所は、同じ携帯電話のユーザーでないと使えないこと。携帯電話会社が違えば、使えません。
ところが、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの5社は、このショートメールサービスについて、他社のユーザーにも送信できるようにすることで、1日、合意しました。来年後半の実施を目指すようです。
ショートメールサービスは便利なので、同じ携帯会社のユーザーでなくても使えるようになるのは歓迎ですね。
(参考:@niftyニュース http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20090901-00837/1.htm、朝日新聞9月2日朝刊 14版)
| Permalink | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 携帯ショートメッセージサービス、他社ユーザーにも送信可能に(2009.09.02)
- 携帯電話新料金プラン(2007.10.25)
- 携帯の電話番号は覚えられないもの?(2007.06.29)
- 携帯を買い替えても安くはならない?(2007.06.21)
- デジカメの説明書(2007.05.04)
Comments