高校野球に読売新聞社が横やり?
高校野球は甲子園でやるもの。その「常識」が変わったかもしれません。
これまで、春の選抜高校野球大会は毎日新聞社が、夏の全国高校野球選手権大会は朝日新聞社が主催していました。ところが来年春から、春については朝日新聞社が、夏については毎日新聞社が後援するようになるのです。
このようになったのは、読売新聞社が高校野球に参入する意向を示したため。それを阻止するため、高校野球を主催している毎日・朝日の2つの新聞社が相互で後援するようになったのです。どちらにしても、高校生のさわやかさからはほど遠い、ドロドロした話ですが。
さて、もし高校野球を読売新聞社が主催した場合、どうなるのでしょうか? 読売新聞社が持っているプロ野球チームと言えば、巨人。真偽のほどはともかく、巨人との関係が強まるという見方もあるようです。もっとも、横浜の親会社は(毎日新聞社系の)TBSですが、こちらはTBSと横浜とがイメージ的に結びついていない(+巨人に比べると人気が落ちる)ので、問題になっていないのでしょう。
そもそも、アマチュアで、部活動の一環に過ぎないはずの高校野球が有名になりすぎたのがおかしいのかもしれません。
(参考:@niftyニュース http://news.nifty.com/cs/sports/baseballdetail/fuji-320090926105/1.htm)
| Permalink | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- アレだけでなくソレ(?)も達成(2023.11.05)
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- オリンピック期間中、鉄道会社は終電を延長するのか?(2021.06.16)
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
「プロ野球(阪神以外)」カテゴリの記事
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 四国アイランドリーグで一部7イニング制導入(2019.08.05)
- 札幌新球場構想続報(2016.07.25)
「その他の野球」カテゴリの記事
- 2020年、ヤクルトは神宮を使えない?(2016.04.10)
- 電車が通過するときは、野球の試合を止める(2015.06.14)
- 阪神若手2投手、独立リーグに派遣(2015.03.08)
- 高校野球に読売新聞社が横やり?(2009.09.29)
- 女子プロ野球選手誕生か?(2008.11.10)
Comments
もしかするとナベツネの陰謀だったのかな?
朝日と毎日がタッグを組めば塵売もはねつけられるということで、老害にも屈せずにがんばっていただきたいものです。
Posted by: 福島支部長。 | 2009.09.29 08:28 PM
福島支部長。さん、こんばんは。
* 老害にも屈せずにがんばって
様々な分野でマイナスの影響を及ぼしていますね。本人には全くその自覚がないようですが。
もっとも、マスコミ様は似たり寄ったりなところはありますが。
Posted by: たべちゃん | 2009.09.29 10:04 PM