北陸新幹線暫定開業後の北越急行
北越急行は、第三セクターでありながら、特急「はくたか」が13往復も運転され、首都圏と北陸とを結ぶ重要な路線です。「はくたか」の利用者は2008年度で278万人いて(開業した1997年度からみると2割程度の増加)、決算は毎年黒字。第三セクターでこれほど経営状態の良いところはそうありません。
しかし、いくら新潟県が北陸新幹線に消極的とは言っても、何らかの妥協が図られて、北陸新幹線はいずれは開業するでしょう。そうなると北越急行は大変です。ドル箱の特急がすべて消え、ほかの第三セクターと同じように普通電車だけのものになってしまいます。2008年度で44億円あった収入も、北陸新幹線暫定開業により9割が減ってしまいます。
北越急行は黒字続きであったため、現時点で約60億円のお金があります。来年度以降は借金の返済も終えるためにさらに剰余金の蓄積に努め、北陸新幹線の暫定開業までに100億円以上をため込む予定です。北陸新幹線暫定開業後は、社員を3割減らすなどコストの削減に努めるものの、年間4~5億円の営業赤字が出る見込みなので、100億円の剰余金の運用により、最終赤字を1.5~2億円に抑えることを考えています。ただ、これではいずれは剰余金も底をついてしまうので、何らかの方法で赤字の縮小を考えないといけません。特急がなくなると時速160キロ運転を前提とした設備がいらなくなるので、そういう設備の縮小もいるでしょう。必要な路線なら、県が補助を出すのも有用です。県が補助するのも、大都市圏や新幹線の利益をあてにばかりしているJRのローカル線とは比べ物にならないぐらい立派な態度です。記事には(特急がなくなることにより)普通電車がスピードアップし、それによる遠距離利用者の増加を期待していますが、沿線でそれなりの町は十日町ぐらいしかありません。期待はしないほうがよいでしょう。過疎地帯なので、人口はどんどん減っていくだけです。
もっとも、北陸新幹線が暫定開業した後も、普通電車が主要駅の越後湯沢や直江津に乗り入れできるかどうかはわかりません。今はJR東日本にとっても北越急行は大切な路線ですが、普通電車だけになったら価値は下がります。JR東日本にメリットがなくなったら、乗り入れを拒否されるかもしれません。乗り入れが継続されるかどうか決まるのは、新幹線暫定開業の3か月ほど前です。
(参考:asahi.com http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000912110002)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- ライトライン、沿線のショッピングセンターとコラボの一日乗車券(2024.09.04)
- 銚子電鉄、南海2200系をもう1編成譲受(2024.08.28)
- 散髪のできる鉄道車両(2024.08.25)
- 長野電鉄、運転士不足で一部の特急を運休(2024.08.12)
- ひたちなか海浜鉄道、キハ100を導入(2024.07.11)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 北海道新幹線、開業は6年遅れか?(2024.08.25)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間の3ルートを比較する(2024.08.12)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間のルートは京都付近の経路によって変わる(2024.08.08)
- リニアの駅がコンサートホールに?(2024.08.06)
Comments
以前、週刊プレイボーイ誌(集英社刊)に、何かの特集記事に「北越急行」が出ていて、北陸新幹線が開通すれば、お役御免になるような事が書いてありました。
出来た頃から、分かっていることですが、ほくほく線の新幹線開通以後が心配ですね。
Posted by: Panorama hyper | 2009.12.15 12:12 PM
Panorama hyper さん、おはようございます。
* 以前、週刊プレイボーイ誌(集英社刊)に、
まさしくその通りで、単なるローカル線になります。
Posted by: たべちゃん | 2009.12.16 07:01 AM