« 奇策? 関空に米軍基地移転 | Main | コメントの受付制限を行います »

「北陸」「能登」一気に廃止か?

 ダイヤ改正のたびに消える夜行列車。ところが、東京と北陸の間は、上野と金沢を結ぶ特急と急行がそれぞれ1往復ずつあります。特急「北陸」は個室も備えた寝台列車、急行「能登」は座席車オンリーの列車とすみわけができていました。「能登」のほうはともかく、「北陸」は個室の存在や「北陸フリーきっぷ」「首都圏往復フリーきっぷ」という使いやすい切符(通常の乗車券と特急券よりも安い値段で、北陸や首都圏が乗り放題になり、追加料金なしで北陸「ソロ」まで利用できるという、便利な切符)があることもあり、それなりに利用されると思われていました。事実上の「夜行版新幹線」みたいなものでした。

 ところが、このような環境の「北陸」「能登」でさえ、夜行列車削減の波には勝てません。正式な発表はまだありませんが、「能登」は来年3月のダイヤ改正で廃止され、臨時列車となるようです。「北陸」についても参考とした文章では微妙な書きかたですが、臨時列車化されるようです。今まで1日2往復したところが、一気にゼロになってしまうようです。当面は臨時列車で残るでしょうが、毎日運転されるとされないとでは大きく違います。臨時列車になると利用はさらに減るのはこれまでの列車が証明してきたことで、そのうち完全に消えてしまうことでしょう。

 新幹線や航空機の発達で以前より夜行の需要は減ったとはいえ、夜行バスがたくさん走っていることからも証明されるように、夜行の需要はあります。それなのに夜行列車が消えているのは、適切に需要が掬えていないからでしょう。JRの努力が足りないのです。

 鉄道を取り巻く環境は厳しいです。高速道路の1000円乗り放題でJRの経営は厳しくなっており、採算が取れる分野の特急列車の利用も減っています。暫定税率撤廃と高速道路無料化というマイカー優遇、公共交通軽視という政策が実施されれば、さらに厳しい結果になるのは容易に想像できます。次の選挙に勝つというだけの近視眼的な政策ではいけません。このままではあと数回の新幹線開業のときを除いて、廃止や減便が相次ぐ、さびしいダイヤ改正が続くことでしょう。気付いたときには、新幹線沿線や大都市近郊を除いて、鉄道がほとんど消え、車がないと何もできない不便な世の中になっていることでしょう。
(参考:YOMIURI ONLINE http://osaka.yomiuri.co.jp/teppan/tr91204a.htm)

| |

« 奇策? 関空に米軍基地移転 | Main | コメントの受付制限を行います »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

はじめまして。
JRの努力が足りないというよりは、JRにとって夜行列車とは、投資をしてもそれにあった見返りが得られない列車。つまり投資効果が悪い列車なだけだと思います。

一般に夜行列車より夜行バスの方が運行コストは安いです。そして夜間に移動する客というのは宿代を節約して時間を有効に活用したい人が多く、単価の安い客が中心です。それならば、夜行列車への投資はやめてJRバスを含めた夜行バスに夜行の需要を任せるというのは自然な流れではないでしょうか。

Posted by: 次発 | 2009.12.05 07:09 PM

nikko81です。

どんどん列車が隅に追いやられるのでは、
という危機感を感じますね。

大阪、そして東京と大都市圏にしか
住んだことがないのもありますが、
あまり車を乗らずにきたものですから
できるだけ、車を買わずに列車を使おうと
思っているのですが…

CO2の問題もさることながら、自分たちのためだけ
の交通手段であるどうしてマイカーが優遇されるか、
正直、理解に苦しみます。

|新幹線沿線や大都市近郊を除いて、
|鉄道がほとんど消え、車がないと
|何もできない不便な世の中

考えただけでも、空恐ろしい未来ですね。

Posted by: nikko81 | 2009.12.05 08:42 PM

たべちゃんさんへ:
 原始時代じゃ有るまいし、人間全てが昼活動して、夜就寝している訳じゃ、御座いません。
 高速道を深夜帯に走行しますと、特に、金曜から土曜の夜中にかけて、家族連れの車が結構走ってます。
 SAの駐車場やSAの軽食コーナーなんか、食事を摂る人で一杯です。
 50年代や60年代は、それなりに、夜行需要があり、夜行列車もたくさん運転されてましたが、70年代、80年代と時代が下るにつれて、夜行需要が減退し、それにつれて、夜行列車も減っていきました。
 特に言われているのは、国鉄分割民営化により、夜行列車の抜本的な質の見直しが行われなかった事につきます。
 鉄道は、図体が大きい企業ですから、ある程度の纏まった夜行需要がないと、夜行列車を運行出来ないかと、存じます。

Posted by: Panorama hyper | 2009.12.05 08:47 PM

 たべちゃんさんへ:
 これじゃあ、夜間帯を走行するのは、JR貨物のコンテナ列車だけになってしまいますね。

Posted by: Panorama hyper | 2009.12.06 09:37 AM

 次発さん、おはようございます。

 確かに昔のように、ちょっとした路線なら夜行列車があるというのは無理でしょう。

 ただ、東京-大阪間のように毎晩夜行バスがたくさん走っていながら、夜行列車が1本もないというのは不思議ですね。「やむを得ない結果」ではありません。

Posted by: たべちゃん | 2009.12.08 05:19 AM

 nikko81 さん、おはようございます。

* CO2の問題もさることながら、自分たちのためだけ

 車は当然のことながら、広いスペースを取ります。需要の少ない末端の輸送には適していますが、大量輸送には適していません。

 人口密度の高い日本ですから、大量輸送に優れた鉄道などの公共交通機関を推進したほうがよいでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2009.12.08 05:23 AM

 Panorama hyper さん、おはようございます。

* 高速道を深夜帯に走行しますと、特に、

 いくら新幹線や空港が整備されても、それなりの夜行の需要はありますね。

* 特に言われているのは、国鉄分割民営化により、

 未だに旧型の国鉄型ばかりで、新車は少ないですね。

Posted by: たべちゃん | 2009.12.08 05:31 AM

 Panorama hyper さん、おはようございます。

* これじゃあ、夜間帯を走行するのは、

 東海道線などは、そのようになりますね。夜行列車がなくなったとしても、保線のために使える状況ではないのです。

Posted by: たべちゃん | 2009.12.08 05:37 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「北陸」「能登」一気に廃止か?:

» 関東と北陸を結ぶ定期夜行列車「能登」「北陸」が姿を消すことに・・・ [kqtrain.net(京浜急行)]
 往年の碓氷峠越え「能登」引退へ: 鉄板 : 人 遊 食 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) [Read More]

Tracked on 2009.12.06 01:05 AM

» 上野〜金沢の夜行列車「能登」「北陸」廃止か?臨時化か? [阪和線の沿線から]
現在、上野〜金沢間を運行している夜行列車の「能登」「北陸」。 「能登」は座席車のみの急行列車、「北陸」は寝台車のみのブルートレインと、両列車の役割分担が明確となっていることもあり、夜行列車淘汰の時代にも関わらず、同じ起終点の区間に複数の列車が運行されてい....... [Read More]

Tracked on 2009.12.07 03:49 PM

« 奇策? 関空に米軍基地移転 | Main | コメントの受付制限を行います »