« リニア中間駅の建設費、地下だと約2500億円 | Main | 北陸新幹線暫定開業後の北越急行 »

東海道新幹線、時速330キロ運転&1時間15本運転

 先日、時速300キロへのスピードアップが報じられたばかりの東海道新幹線ですが、さらなるスピードアップの話が出てきました。なんと時速330キロで運転するというのです。スピードアップの時期は2011年の後半ですから、あと2年もありません。東海道新幹線の最高速度が一気に270キロから330キロになるのです。沿線への騒音や振動などの問題が解決できれば、スピードアップします。

 とは言っても、スピードアップされるのはごくわずかな区間のごくわずかな列車のみ。駅と駅の間が一番長い、米原と京都の間で、しかもほかの列車への影響が小さい始発や最終の「のぞみ」に限って行われます。本当にごくわずかの列車です。当然ながら、最新のN700系が使われます。本格的なスピードアップは10年ぐらい後のことになるでしょう(時速300キロ止まりですが)。

 時速330キロ運転は、JR東日本のE5系(2011年デビュー)の時速320キロを上回り、日本では最速です。海外へのアピールという表向きの理由のほかに、「JR東日本に負けたくない」という対抗意識があるのでしょう。運転本数が減るJR西日本の山陽新幹線でも同じようにスピードが出せたら、本物ですが。航空機への対抗という意味でも有用でしょう。

 さて、東海道新幹線の話をもうひとつ。西のターミナル、新大阪駅に27番線を増設しています。引き上げ線の工事を含めてこれが完成する2014年の春に、東海道新幹線の1時間当たりの最大運行本数を現状の14本から15本に増やします。「のぞみ」は9本から10本に増加します。リニアが全線開業するまでは何とかして需要にこたえようと改良を進めないといけないですね。ところで、こんなに運転しても、東京側は大丈夫でしょうか? いよいよ品川発着をつくらないといけないかな?
(参考:NIKKEI NET http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091208AT1D0705D07122009.html、朝日新聞12月11日朝刊 14版)

| |

« リニア中間駅の建設費、地下だと約2500億円 | Main | 北陸新幹線暫定開業後の北越急行 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東海」カテゴリの記事

Comments

 東海道新幹線では1時間当たり15本運転が目一杯じゃないでしょうか?
 今では両ターミナルで車庫への回送が入るので、旅客列車の枠を喰っちゃいます。新大阪の引き上げ線と品川駅を使わないと無理なんでしょうね。
 15本運転の暁には、おっしゃるとおり品川発着列車の登場でしょうね。

Posted by: ▲ 飛遊人 | 2009.12.13 08:18 PM

 ▲ 飛遊人さん、こんばんは。

* 東海道新幹線では1時間当たり

 そうです。15本が限界です。

* 新大阪の引き上げ線と品川駅を

 新大阪の引き上げ線には、車庫への回送を減らすという目的があります。

* 15本運転の暁には、おっしゃるとおり

 新大阪のほうは、「こだま」を名古屋止まりにするという手が使えますが(現に1時間に1本はそうです)、東京はそれができません。ついに品川発着が恒常的に登場するかもしれないですね。

Posted by: たべちゃん | 2009.12.13 08:53 PM

 たべちゃんさんへ:
 素朴な疑問。
 線形から275㌔㍍/時迄しか速度を出せないと聞いてますが?

Posted by: Panorama hyper | 2009.12.14 12:32 AM

 Panorama hyper さん、おはようございます。

* 線形から275㌔㍍/時迄しか

 ごく一部の、条件のいいところに限って、例外的に時速330キロ運転を行うだけです。ほんのわずかの列車が、ほんのわずかな区間だけで時速330キロ運転を行うのです。

Posted by: たべちゃん | 2009.12.14 05:19 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東海道新幹線、時速330キロ運転&1時間15本運転:

« リニア中間駅の建設費、地下だと約2500億円 | Main | 北陸新幹線暫定開業後の北越急行 »