東北新幹線新青森行きも「さくら」も1時間に1本
今年度は、新幹線の開業が相次ぎます。
まず、12月初旬は東北新幹線八戸-新青森間。具体的な開業日は来月に発表する予定ですが、どうやら5日(日)になるようです。もともとは九州新幹線と同じ来年3月の開業予定でしたが、工事が順調に進み、3か月以上早い開業となる見込みです。特に寒い東北において12月は需要の少ない時期ですが、すぐに年末年始の輸送が控えます。少し肩慣らし(+初乗車を楽しむ人の輸送)をして、年末年始の輸送に備えるのでしょう。雪に強い新幹線の実力が発揮される時期です。
東北新幹線のダイヤは8月に発表されます。新型車両のE5系のデビューは来年春以降なので、当面はE2系が走ります。現在、東京-八戸間を走っている15往復がそのまま延長され、東京-新青森間を最速3時間20分で結びます(E5系が導入されると3時間10分に短縮され、時速320キロ運転が始まる2012年度末からは3時間5分となります)。八戸発着便にはほかにも、仙台-八戸間が1往復、盛岡→八戸が1本(平日のみ、休日は運休)あります。これも新青森に延長されるでしょう。1時間に1本は妥当でしょうが、これでは八戸の始発が遅く、最終は早いです。県内の通勤需要もありますから、早朝や夜間に八戸-新青森間の区間便が設定されることでしょう。
3月中旬には、九州新幹線も全線開通します。去年も今年もダイヤ改正は土曜日なので、この調子で行くと12日になるのでしょうか? 山陽新幹線と九州新幹線は直通運転を行います。JR西日本とJR九州は、直通列車「さくら」を1時間に1本運転する方針です。この方針も妥当なところでしょう。新大阪-鹿児島中央間は4時間かかるので、早朝や夜間は広島発着や熊本発着のバリエーションがあるかもしれません。
(参考:毎日jp http://mainichi.jp/select/biz/news/20100416ddm001020179000c.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 田沢湖線に快速(2024.09.01)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
- 美祢線の復旧まで15年(2024.09.06)
- 「(おためし)WESTERポイントチケットレス」(2024.08.25)
- 3000ポイントで北陸新幹線3日間乗り放題(2024.08.30)
「JR九州」カテゴリの記事
- 日田彦山線BRTの利用者の6割は観光客(2024.09.07)
- JR九州、熊本・宮崎・鹿児島3県乗り放題で15000円(2024.09.01)
- 長崎線江北-諫早間の輸送密度は激減(2024.08.22)
- 小倉総合車両センター、移転へ(2024.08.03)
- 肥薩線、指宿枕崎線が1日乗り放題で1000円(2024.07.28)
Comments
新青森の1時間1本は妥当ですね。現在でも発着時間は6時台後半~23時台前半で余裕があるのと車庫の関係で、上り下りとも八戸始発・終着はないと考えます(盛岡か新青森になる)。
むしろ問題なのはさくらの方ですね。
毎時1本では少なすぎです。
従来、山陽新幹線から博多で乗りついでつばめリレー号や有明に乗るには毎時数本(それも16両編成が多い)の選択肢がありますが、それがたった8両編成の1本に集中します。
また、直通しないとはいえ京都から博多以遠に行く場合でも下りの場合、始発から乗れる新大阪乗り変えが好まれるでしょうし、そもそも北陸方面や山科および滋賀県内の新快速停車駅辺りからですと、今まで京都で新幹線乗り換えを行っていたのが新大阪に変更というケースも増えます。
それに「さくら」には山陽新幹線内の相互利用もありますし…。
ただ、開業直後で本数がそろわないうちは仕方ないのかなと思っております。
かといって「さくら」を増発して「のぞみ」が減るのも問題ですから、「さくら」は「のぞみ」の続行ダイヤにするとか、「さくら」については博多で8両増解結するなど何らかの対策が必要かなと思います。
Posted by: うえしょう | 2010.04.23 11:55 PM
うえしょうさん、おはようございます。
* 上り下りとも八戸始発・終着はないと考えます
東京方面はそれで正しいでしょうが、問題は新青森方面ですね。現状を単純に伸ばせば、朝は8時近くまで始発がなく、最終は20時台ですから。
* むしろ問題なのはさくらの方ですね。
九州島内だけを運行する「つばめ」はありますから、それとあわせると熊本まで毎時4本、鹿児島中央まで毎時2本走る予定です。
とは言っても、関西からの乗客は直通の「さくら」に集中するでしょうね。
「さくら」用のN700系7000番台は29編成、それに対して「ひかりレールスター」用の700系7000番台は16編成ですから、「さくら」を毎時2本運転させることは難しくはないようです。九州への直通需要が増えて、「さくら」が毎時2本の運転になればいいですね。
Posted by: たべちゃん | 2010.04.24 07:49 AM
はじめまして。
「さくら」ですが、
プレスへのリップサービスとして今のところ言えるのが「新大阪~鹿児島中央が最低毎時1本」ということだと思います。
実際には、新大阪~熊本の主要駅停車(RS)型が毎時1本運転されると予想しています。
(鹿児島行きが速達型)
でないと、編成数が29では多すぎます(毎時2本でも余裕がある)。
いずれにしても、12月のダイヤ発表が楽しみですね。
Posted by: つばめ800 | 2010.04.24 04:02 PM
つばめ800 さん、こんばんは。
* プレスへのリップサービスとして
それなら、「直通の『さくら』は、熊本止まりを含めて1時間に2本」と言うとは思いますが。
* でないと、編成数が29では多すぎます
そこが、不思議なところです。JR西日本は「ひかりレールスター」の置き換えがあるからそれなりの数は必要でしょうが、JR九州は1時間に1本なら10編成も持つ必要はありません。
Posted by: たべちゃん | 2010.04.24 07:55 PM