新幹線が開業しても、宮崎へはバスでリレー
宮崎は鉄道で行くには不便なところ。九州最大の都市の福岡から行く場合でも、急ぐなら飛行機、安く行くなら高速バスが使われます。ところが、来年3月には九州新幹線が全線開業します。新幹線が開業したら、福岡と宮崎を鉄道だけで移動する人は増えるのでしょうか?
確かに、現状のようなことはないでしょう。多少は増えるでしょう。新幹線と「きりしま」を乗り継げば、博多-宮崎間は約3時間30分で結ばれます。ただ、鉄道だけで宮崎に行くのは少し厳しいです。鹿児島を通るので遠回りになるのです。そこで出てきたのが、新幹線と高速バスの組み合わせ。博多から新八代まで新幹線に乗り、そこから宮崎までは高速バスで移動します。2か月ほど前ですが、JR九州バス、九州産交バス、宮崎交通の3社は共同で、新八代と宮崎とを結ぶ高速バス、「新幹線リレー宮崎号」(仮称)を運行することを発表したのです。
九州新幹線全線開業に合わせて運行が開始される「新幹線リレー宮崎号」(仮称)はおおよそ1時間に1本の間隔で運行され、新八代と宮崎との間を約2時間10分で結びます。博多と新八代の間は新幹線で1時間程度かかるでしょうから(熊本以外にもいくつか停まると想定しています)、新八代での乗り換え時間を含めると、博多ー宮崎間は約3時間20分で結ばれます。鹿児島中央経由より若干速そうです。高速バスだと福岡近辺の渋滞も気になりますが、新八代-宮崎間だと、その心配もないでしょう。九州道も宮崎道も4車線なので、快適なバスの旅が楽しめそうです。
こうなったら、新幹線開業後も宮崎へはバスに委ね(それ以上に車で新八代に向かう流れのほうが多そうですが)、鹿児島中央で接続する「きりしま」は、国分や霧島神宮までの県内需要に専念するかたちになるのでしょうか? 以前、宮崎まで行く「きりしま」の増発を予想しましたが(2番目のコメントです)、そのようなことはなく、現状と変わらないのかもしれませんね(車両は787系になるようですが)。
(参考:JR九州ホームページ http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「JR九州」カテゴリの記事
- 日田彦山線BRTの利用者の6割は観光客(2024.09.07)
- JR九州、熊本・宮崎・鹿児島3県乗り放題で15000円(2024.09.01)
- 長崎線江北-諫早間の輸送密度は激減(2024.08.22)
- 小倉総合車両センター、移転へ(2024.08.03)
- 肥薩線、指宿枕崎線が1日乗り放題で1000円(2024.07.28)
「バス」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 日田彦山線BRTの利用者の6割は観光客(2024.09.07)
- 札幌に水素バス(2024.09.01)
Comments
こんばんは。
福岡~宮崎間の移動は、今や高速バス(フェニックス号:JR九州バスも運行社のひとつ)が主流ですもんねぇ・・・
九州道は八代を通るので、ルート設定にも無理はありません。けっこうすんなり受け入れられるのではないでしょうか。
Posted by: Kinoppi☆ | 2010.05.16 07:44 PM
Kinoppi☆さん、おはようございます。
* 福岡~宮崎間の移動は、今や高速バス(フェニックス号
「フェニックス号」の運行会社から西鉄を抜くと、「新幹線リレー宮崎号」(仮称)の運行会社になりますね。
Posted by: たべちゃん | 2010.05.17 05:14 AM