« 成田にLCCはもったいない? | Main | 馬籠にスマートIC構想 »

小野田線雀田駅で簡易ホームかさ上げ

 地方のJRの駅のホームは、高さが十分でないことが多いです。昔の客車に合わせてホームの高さが設定されたケースが多く、今の電車とは合わないです。ホームと電車との間に段差があると、電車の乗り降りのたびにかなりの注意を払う必要があります。

 この段差の問題を解決するには、ホームを今の電車に合うように高くすればいいのです(JR東日本のE721系のように、電車の高さを低くするという解決策もあります)。しかし、ホーム全体をかさ上げすると、それなりの費用がかかります。幹線ならともかく、ローカル線にそういう予算は回ってきません。優先順位が低いです。

 そこで考え出されたのが、扉付近だけをかさ上げする方法。舞台は小野田線の雀田駅。かつてクモハ42が活躍した、長門本山への支線が分岐する駅です。雀田駅を通る電車で2両編成なのは朝のラッシュ時の2本だけで、あとはすべて1両のみです。しかも、ここは無人駅なので、かさ上げするのは1両だけでいいのです。そこで、1両目の前扉付近と後扉付近の2か所(長さ6メートル、幅2メートル)を20センチかさ上げしました(3扉以上の電車でも、無人駅である雀田駅で扉が開くのは1両目の一番前と後のみです)。かさ上げしたところのうち1か所は、車椅子でも使えるようにスロープが付いています。もともと利用者の少ない駅(1日平均約340人)ですので、車椅子での乗降はめったにありません。もし車椅子の利用者が来た場合でも、1か所で行うと割り切っているのでしょう。

 普通にホーム全体をかさ上げすると、工期は約3週間、費用は約500万円かかります。しかし、今回のかさ上げ工事では、JRの社員や協力会社から延べ80人が参加した結果、たったの2日で完成し、費用も材料費のみの約200万円で済みました。

 より少ない金額でそれなりの効果を上げる方法として検討してもいいでしょう。
(参考:中国新聞ホームページ http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201005290048.html、山口新聞ホームページ http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0531/10p.html)

| |

« 成田にLCCはもったいない? | Main | 馬籠にスマートIC構想 »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

2日間のべ80人で200万円
人数が多すぎだし高い

こんな工事なんか1ヵ所5人50万円てところでしょう。
200ミリのコンクリートブロックを積んで、舗装するだけですから。

そもそもホーム全体で500万円なのに、6mだけかさ上げするのに200万円はないよ。

Posted by: 山本敦史 | 2010.06.10 01:08 AM

 この駅での費用が本当に安くついているのかどうかはわかりませんが、地方の乗降客数が少ない駅は、大都市の駅に比べてバリアフリー化が遅れているので、安く工事できる方法がいろいろ試されることは良いことです。

Posted by: OSA | 2010.06.10 10:14 PM

 山本敦史さん、こんばんは。

* 2日間のべ80人で200万円

 単価あたりにするとかなり高くつく工事ですが(人もかなりかかっています)、試作的な要素もあるのでしょう。

 次のOSA さんの発言にもありますように、試行錯誤が行われるのは良いことです。

Posted by: たべちゃん | 2010.06.10 11:57 PM

 OSA さん、こんばんは。

* 地方の乗降客数が少ない駅は、大都市の駅に

 大都市の駅のように金をかけるわけにはいきませんから、いかにコストを抑えるかが重要になってきますね。

Posted by: たべちゃん | 2010.06.11 12:16 AM

こんにちは。

そういえば北陸線の長浜から先にも4両分だけかさ上げしている駅がありますね、確か。

Posted by: Kinoppi☆ | 2010.06.11 08:56 AM

 Kinoppi☆さん、おはようございます。

* そういえば北陸線の長浜から先にも

 実際に電車が停まる分だけをかさ上げするのはよくある話ですが(ただ北陸線で4両は短いです)、今回のケースは扉の部分だけのかさ上げですからね。異例のことです。

Posted by: たべちゃん | 2010.06.12 09:29 AM

たべちゃんさま こんばんは。いつもお世話になります。

ワールドカップがはじまりましたね。毎日楽しませてもらっています。
厳しい結果が予測される岡田ジャパンにも頑張っていただきたいと思います。

さて、初のアフリカでの開催に沸く南アフリカでは、約3000億円かけて会場までの高速鉄道を敷設したそうです。
現在、世界中で高速鉄道の建設が(計画も含めて)すすんでいますが、
環境にやさしい高速鉄道の建設は、もはや世界のインフラ整備に欠かせないものとなってきた感さえありますね。

先日、菅内閣が発足しましたが、仕分けで費用をカットすることばかり考えす、大胆な成長のビジョンを国民に示していただきたいと願います。
もっとも、9月の代表選で「本命」の新党首が菅さんにとって替わる可能性が濃いようですが…。
いずれにせよ菅内閣は短命でしょう。

子供手当も有難い政策ですが、半分が借金(国債)からひねり出したバラマキ手当よりも、どうせ国債増発や増税をするなら、全国に高速鉄道網を充実させて、公共工事による景気対策と環境重視の交通網整備をやってのけてはいかがかと考えます。
同じ予算額でも、子供手当よりずっと副次的効果が高いと思うのですけれどね。

この考えは極端すぎるでしょうか?
是非コメントよろしくお願いします

Posted by: たなか | 2010.06.13 02:56 AM

 たなか さん、おはようございます。ほかの記事に対するコメントにしたほうが適切な気もしますが、とりあえずここにて回答します。

* 厳しい結果が予測される岡田ジャパンにも

 1勝できれば奇跡ですね。

* 現在、世界中で高速鉄道の建設が

 日本が整備新幹線を悪者扱いしている間に、外国では高速鉄道の整備が進んでいますね。

* もっとも、9月の代表選で「本命」の新党首が

 国民が昨年の総選挙で民主党を選んだのは、自民党の古い体質の排除を狙ってのことです。国民より業界のほうに目を向き、利益誘導の政治を目指す「本命」には、表で出ていただきたくないです。民主党が民主党でなくなり、「独裁」となります。

* 子供手当も有難い政策ですが、

 扶養控除は高所得者のほうが有利になるという欠点があり、子ども手当のアイデア自体はいいものです。

 ただ、財源が伴わないですね。所得税や消費税の増税で不足する財源を補う必要があります。

Posted by: たべちゃん | 2010.06.13 08:15 AM

たべちゃんさま
早速のコメントありがとうございます。

あとで読み返したら、確かに ちょっとここで書くコメントではないですね。
駅改良の記事と南アの高速鉄道の話題がアタマの中で結びついて ふと投稿してしまいました。

過去に何度も記事で書かれている
北海道新幹線の札幌延伸、
北陸新幹線の大阪延伸、
整備新幹線の速度制限等、
結構劇的に日本の交通を変えるこの分野への投資を 政権にはお願いしたいと思います。
こういう投資は国益にも寄与すると思うのですけれどね?
極端に言えば、投資対効果をはっきり示せば 国民は増税にも納得すると思います。

Posted by: たなか | 2010.06.13 10:28 AM

 たなかさん、おはようございます。

* 結構劇的に日本の交通を変えるこの分野への

 新幹線はまさに鉄道の得意とする分野です。しかも現状では一定の成果を収めているので、もっと高く評価してよいのです。

 システムを海外に輸出するのも大事ですが、まだ国内で投資するに足る区間はたくさんあるのです。もっとマスコミは勉強しないといけないですね。

 話は変わりますが、コメントもかなり増えてきましたので、今日の23:59で締め切りとさせていただきます。ご了承ください。

Posted by: たべちゃん | 2010.06.14 05:16 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 小野田線雀田駅で簡易ホームかさ上げ:

« 成田にLCCはもったいない? | Main | 馬籠にスマートIC構想 »