JR四国、29駅を無人駅に
普通、駅には駅員がいて、切符の販売をしたり改札業務をしたりします。しかし、利用者の少ない駅は、全く駅員のいない無人駅になることが多いです。目立った大都市圏のないJR四国の場合、257駅のうち約70%が無人駅でした。
しかし、以前にも書いたように、休日の高速道路1000円乗り放題でJRの収益は減少しています。来週から行われる部分的な高速道路無料化で、状況はさらに悪化します。そこでJR四国は、9月1日と10月1日の2回に分けて、大歩危駅など29駅を無人駅化することにしました。これによりJR四国の駅に占める無人駅の割合は約80%となります。JR四国にとっては、約20年ぶりに無人駅化を行うことになります。また、昨年3月に行われた休日の高速道路1000円乗り放題化以降では、新駅の設置以外の理由(JR九州に2駅あります)で無人駅を増やしたのはJR四国が初めてということになります。
今回無人駅化される29駅は、契約社員のみで窓口対応をしており、1日平均収入が10万円未満、窓口が開いている時間が午前中の5時間のみである駅が中心で、この無人駅化により年間5000万円の経費節減になるようです。無人駅化以降も券売機はそのまま残りますが、定期券や新幹線の特急券は買うことができなくなります。
10月以降も有人駅として残るのはたったの51駅。そのうち、23駅が契約社員のみで窓口対応をしています。JR四国の駅員がいるのはたったの28駅なのです。しかも、高速道路の無料化などでさらに収益が厳しくなれば、無人駅をさらに増やすことも考えているようです。
税金を使った高速道路の値下げで公共交通機関が苦しんでいるのです。
(参考:日本経済新聞ホームページ http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E3E2E0E78DE0E3E2E4E0E2E3E29E93E2E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EB;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2、MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/100622/kgw1006220244001-n1.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR四国」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
- 松山の高架化は9月29日(2024.08.09)
- 「マリンライナー」のグリーン車、指定席料金を値上げ(2024.07.28)
- 特急の車内でタクシーの手配(2024.07.15)
- JR四国の新型車両はハイブリッド(2024.03.21)
Comments
たべちゃんさんへ:
首都圏や近畿圏等を営業区域としている鉄道業者以外は、自動車交通に押されて、経営は苦しい。
だから、人件費を削減せざるを得ません。
そうすると、利用客に皺寄せがきます。
名古屋の名鉄ですら、小駅を無人化しています。
無人化した駅に有料特急を停車させても、特急券を前以て購入出来ないと言う事態になっています。
高速無料化が、選挙対策見え見えです。
先を見ない政治は困ったものです。
Posted by: パノラマハイパー | 2010.06.25 10:09 PM
パノラマハイパーさん、おはようございます。
* 無人化した駅に有料特急を停車させても、
やろうと思えば、次の特急の「ミューチケット」のみを自動券売機で売るという方法もありますね。私鉄では良くある話です。
* 先を見ない政治は困ったものです。
次の世代ではなく、次の選挙にばかり夢中になっていますね。財源があるならともかく、苦しいのですから、増税せずにばら撒くことはできません。
Posted by: たべちゃん | 2010.06.26 10:52 AM