« 選挙で負けても高速道路2000円乗り放題強行? | Main | アナログテレビが使えるのは、来年の6月まで »

伊丹から国際線を飛ばすことに何の意味がある?

 少し前の話ですが、9日に伊丹空港から上海にチャーター便が飛び立ちました。関空が開港してからは、海外の要人専用機を除けば16年ぶりに国際線が運航したことになります。

 本来、伊丹空港からの国際線は定期便、チャーター便ともに認めていませんが、航空機の借主が運航費用を全額負担する「オウンユースチャーター便」は例外として認められてています。この規定を利用して兵庫県などがつくる社団法人ひょうごツーリズム協会が運航費用を負担して行いました。

 でも、そういう抜け穴まで使って、伊丹から国際線を飛ばす意味はあるのでしょうか? 関西に空港がひとつしかなかったころならともかく、今は近隣に関空という立派な空港があります。神戸の目の前には神戸空港もあります。これらの空港を無視して、わざわざ県の端のほうにある伊丹空港に固執する意味はありません。むしろ伊丹は関空開港によって、無理に存続させる意義を失った空港なのです。単に兵庫県は足を引っ張っているだけなのです。

 伊丹を羽田と対比させる考えもあるようですが、羽田は海上空港でお金さえかければ拡張はできます。それに比べて伊丹は拡張余地がなく、運用時間も短いです。伊丹は廃止縮小に向けて動くしかありえず、どうにもならない空港なのです。

(追記)
 2011年11月3~6日、神戸空港からも「オウンユースチャーター便」方式でチャーター便がソウルとの間を往復しました。
(参考:asahi.com http://www.asahi.com/travel/news/OSK201007090081.html、毎日jp http://mainichi.jp/kansai/news/20100710ddn008040024000c.html、MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/news/111109/hyg11110902200003-n1.htm)

| |

« 選挙で負けても高速道路2000円乗り放題強行? | Main | アナログテレビが使えるのは、来年の6月まで »

飛行機、空港」カテゴリの記事

Comments

 2005年11月の関西三空港懇談会(兵庫県知事もメンバー)で、現在の関西三空港の役割分担が了承されて、国際線の定期便と一般のチャーター便は関空で扱うことになりました。

 兵庫県側からすれば、元はと言えば、関空の二期工事に協力するために現在の役割分担の了承をしたのに、工事が完成した途端、伊丹や神戸に関しては大阪側から廃止や休止を持ち出されたりして、憤懣やるかたない思いが積もっているのでしょう。

 空港法の基本方針の第6のところに、関西三空港の役割分担が書かれていますが、今回の兵庫県の行動は、次に基本方針を見直す時のための実力行使と思えます。

 もっとも、橋下大阪府知事も関空以外に国際線が飛ぶことについては全くダメとは言ってられないようですが、このあたりはいろいろな駆け引きがあるのでしょうね。


Posted by: OSA | 2010.07.16 11:12 PM

 OSAさん、こんにちは。

* 2005年11月の関西三空港懇談会(兵庫県知事もメンバー)で、

 需要が右肩上がりに増えるならともかく、現状を考えると、3空港を併存させることを狙った今までの計画自体が無茶だったと言えるでしょう。

 そうなると、出てくるのは伊丹の廃止・縮小です。関空が関西のメイン空港で、規模の小さい神戸は新幹線との競争がある近距離を補完する空港となるのがよいでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2010.07.17 02:29 PM

>神戸の目の前には神戸空港もあります。これらの空港を無視して、わざわざ県の端のほうにある伊丹空港に固執する意味はありません。

神戸空港を抱える兵庫県・井戸知事が、伊丹に固執するのは不思議です。
恐らく、伊丹廃港しても、神戸空港の強化には必ずしもつながらず、神戸空港の発着は2万回に制限されたまま、一方的に関空に移転されることへの懸念があるからでしょう。大阪府知事や国交省の態度に根強い不信感がある。

神戸空港は、現状、就航路線も少ないから、神戸から就航していない所へ行くには比較的近い伊丹空港は許容できても、関空は許容できないということだ。

もし、兵庫県知事(県民)の懸念を払拭したいなら、国内線では制限を設けない、できれば近距離国際線の就航を認める、そのためには神戸空港の発着便数を、2万回→6~7万回程度に引き上げる必要がある。その場合、空域の制約から、関空の発着枠を23万回→18~19万回に引き下げることになるが、国や大阪府はそんなことを認められるか。

>現状を考えると、3空港を併存させることを狙った今までの計画自体が無茶だったと言えるでしょう。

関空2期をやらなければ、3空港共存は不可能とは言えません。関空に滑走路を増やしても、空域制限から発着便数は増やせない。もっぱら、夜間補修専用のためだけのものである。
これなら、中部空港で計画されているようなクローズドパラレルタイプで十分だったし、建設コストも大幅に安くて済んだ。

Posted by: かにうさぎ | 2010.07.18 10:51 PM

 かにうさぎさん、おはようございます。

* 恐らく、伊丹廃港しても、神戸空港の強化には

 このままでは何の成果も得られないですね。伊丹も神戸もお邪魔ものの空港で終わってしまいます。

 伊丹の廃止を容認する代わりに、神戸を(新幹線でも行くことのできるぐらいの)近距離用の空港として位置づけ、発着枠の増加をお願いしたほうがよいです。あくまでも関空の機能を損なわない範囲での発着枠の増加ですから、国際線に手を出してはいけません。メインは羽田などの近距離線です。

* 関空2期をやらなければ、3空港共存は不可能とは言えません。

 単に中途半端な空港が3つできることになりますね。

Posted by: たべちゃん | 2010.07.19 07:07 AM

>伊丹も神戸もお邪魔ものの空港で終わってしまいます。

3空港の問題は、利害関係者が他の空港を一方的に非難、貶めるだけの議論になっています。

無用論も強かった2期事業を強行した挙句、経営が苦しいから他の空港に出ていけというのは、「やり得」「焼け太り」にしか見えない。

3空港問題というのは、結局のところ、巨額の投資を強行してにっちもさっちもいかない関空をどう救済しようという話なのです。
一番の問題児は関空なのです。

>単に中途半端な空港が3つできることになりますね。

関西の利用者は、それで別に不便を感じていることはないと思います。
航空会社にすれば、拠点をたくさん持つのは非効率というのはあるが、それなら一番切り捨てたいのは関空というのが本音のようです。

>神戸を(新幹線でも行くことのできるぐらいの)近距離用の空港として位置づけ、

神戸と関空は、大阪市内からの距離には大きな差はないので、人為的な距離制限は必要ないでしょう。
神戸からは、既に札幌や那覇路線が飛んでいるし、これを今更取り上げるのは抵抗もある。
近距離線と長距離線で2空港に拠点を持つのも非効率です。
むしろ、航空会社ごとに使う空港を集約した方がいい。
JALは関空、ANAは神戸といった具合に。
あるいは、神戸はSKYなど格安航空の拠点とし、国際線も外国の格安社(エアアジア等)を就航させる。

Posted by: かにうさぎ | 2010.07.24 11:18 AM

 かにうさぎさん、おはようございます。

* 3空港の問題は、利害関係者が他の空港を一方的に非難、

 全くその通りです。

 関西のメインの空港は関空です。あとの2つの空港は残念ながらなれません。伊丹や神戸が廃止になったり減便になっても、「騒音が問題の空港だから」「すでに十分空港があるのに無理につくった空港だから」で片付きますが、関空については関西全体のイメージダウンにつながります。

 伊丹や神戸の関係者はこのことを十分に認識する必要があるでしょう。

* 航空会社にすれば、拠点をたくさん持つのは

 それならそれで、伊丹や神戸にペナルティ料金を課すだけです。「便利」というならそれなりの負担を航空会社や利用者に負担させればいいのです。

* 近距離線と長距離線で2空港に拠点を

 本来なら関空に完全に集約してもいいですが(それが本来の姿)、大阪北部の人のために近距離便の一部を神戸に残すだけです。

Posted by: たべちゃん | 2010.07.26 04:59 AM

いや~、最初から神戸に関空を作っておけばよかったです。関西全体のためにはそれがベストだったかも知れない(広島、岡山、四国方面からも取り込めますし)。でも、神戸が強行に反対したから…

*過去の話はやめましょう*
*現状の認識からスタートしましょう*

よく、「伊丹は黒字」と言われます。果たしてほんとうにそうなんですか?莫大な「騒音対策費」を別の財布から出しているのではないですか?これらを含めても黒字なんでしょうか?

「関空は赤字」と言われます。でも、それは膨大な借金があるからですよね。仮に関空を廃止しても、この借金が消えるわけじゃない。どこかが、国、自治体、民間あわせて、1兆円以上の不良債権が発生するだけですよね。

関空を廃止した後を、たとえば、米軍が基地として1兆何千億円で買ってくれる?それなら、そのお金で神戸空港を大拡張する、そういう選択肢もあるかも知れないですが、そうはならないでしょう。

なら、多少不便でも、関空を活用する方法を考える以外にないのではないですか?

関空は売りたくても、買い手はないでしょう?でも、伊丹は売れるでしょう。あの立地なら何千億で売れるでしょう?不要になる騒音対策を加えると、金銭的には、かなり潤うでしょう。そのお金で関空の借金を減らす…、これしかないと思うのですが?

Posted by: kanko | 2010.08.14 12:56 PM

 kanko さん、おはようございます。返事が遅くなりました。

* いや~、最初から神戸に関空を作っておけばよかったです。

 確かに航路との調整の話がありますが、神戸につくればよかったですね。今となってはできない話ですが。

* 「関空は赤字」と言われます。

 関空の赤字の原因は過重な利子負担だけです。これさえなければ、大黒字の空港です。

 もし関空をつぶしてしまえば、1兆円以上の不良債権だけが残ってしまいますね。利子負担をどこかから調達して運営を続けるのが賢明です。

* 関空を廃止した後を、たとえば、

 米軍をわざわざ関空に置く必要もありません。沖縄かそれに近いところにあり、めったに航空機が飛ばないところを使えばいいわけです。

* 伊丹は売れるでしょう。

 それが伊丹の土地代は1000~2000億円にしかなりません。実際に空港として使ってきたわけですから、過去につぎ込んだ莫大な騒音対策費を返還させるわけにもいきません。経営統合( https://tabechan.cocolog-nifty.com/note/2010/04/post-8830.html )の話はそういう状況の下で生まれたのです。

Posted by: たべちゃん | 2010.08.17 05:03 AM

伊丹はビジネスマンが梅田に近いからと必要みたいです
関空じゃなくて神戸空港を国際線にという意見は賛成です
だって神戸空港ガラガラですもん
せめてヨーロッパ行きは神戸からとかって分けてほしいですね

Posted by: いやん | 2015.04.09 09:47 AM

 いやんさん、おはようございます。

* 伊丹はビジネスマンが梅田に

 新幹線と違い、広大な土地が必要なので、残念ながら都心にはできません。関空の有効活用が最善策ですが、どうしても伊丹を使いたいなら、それなりの高い料金を出さないといけません。

* だって神戸空港ガラガラですもん

 つくる時期が遅すぎました。

 話は変わりますが、コメントもかなり増えてきましたので、今日の23:59で締め切りとさせていただきます。ご了承ください。

Posted by: たべちゃん | 2015.04.10 06:16 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 伊丹から国際線を飛ばすことに何の意味がある?:

» 今週の週刊新潮(「伊丹を潰せ」) [がんばりません]
今週号の週刊新潮(2010年7月22日号)を読んでいたら、このようなことが書かれていました。 地元の伊丹市など十一の市が間に入って住民を説得するから [Read More]

Tracked on 2010.07.17 05:00 AM

» 【兵庫県知事】伊丹・神戸に国際チャーター便を [かにうさぎの部屋]
兵庫県の井戸敏三知事は9日、大阪国際(伊丹)空港で、同空港や神戸空港からの国際チ [Read More]

Tracked on 2010.07.17 11:48 AM

« 選挙で負けても高速道路2000円乗り放題強行? | Main | アナログテレビが使えるのは、来年の6月まで »