関空から成田までたったの5000円?
世界的に見て最近増えているのが格安航空会社(LCC)。無料でのサービスを絞る代わりに、運賃は既存の航空会社よりも安いのが第一の特徴です。国内の航空会社にはLCCに相当するものがありませんが(スカイマークはそれに近い存在?)、海外の航空会社の中にはすでに関空などの日本の空港に乗り入れているものがあります。日本第二の都市大阪が近くにあり、24時間使え、滑走路も2本ある関空はLCCの誘致に積極的(国際線の新規就航には1年半、着陸料を無料にすることもやっています)なこともあり、乗り入れる便が多いのです。LCCにとっても近距離の国際線は距離の割には運賃を高くすることができ、収益的にはおいしい路線です。
元気がない日本の航空会社ですが、黙ってみているわけにはいきません。そういう状況の中、全日空は、関空を拠点としたLCCを設立する方針のようです。来年度中に国内線と国際線の就航を開始する予定のようです。国内の就航先は成田、福岡、那覇などが想定されています。運賃は成田や福岡が5000円前後、那覇が8000円前後のようです。新幹線の半額以下、高速バスと比べてもかなり安い水準です。国際線は中国や韓国を結ぶ路線が中心となるようで、運賃は既存の航空会社の半額以下を目指すようです。もっとも、国内線も国際線もANAからの振り替えはあるとは思いますが。
全日空のLCCは、ANAとは別ブランドで行います。給与体系も別で、外国人のパイロットを雇うなどして、大幅なコスト削減を行うようです。また、全日空のLCCは、全日空が筆頭株主になりますが、国内の旅行会社や流通業界、海外のファンドからも出資を募るようです。関空に対しては、LCC向けの旅客ターミナルビルの建設を求め、近く合意する見通しのようです。
(参考:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100908-OYT1T00753.htm?from=top、朝日新聞9月8日朝刊 中部14版)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 「WEST EXPRESS 銀河」、関空開港30周年で関西空港に乗り入れ(2024.08.05)
- 成田空港への鉄道が複線化?(2024.04.26)
- 西九州新幹線でライバルの高速バスの利用者が増えた?(2024.02.28)
- 成田空港新ターミナルで鉄道も移設?(2024.02.13)
- 「Peachひがし北海道フリーパス」等がリニューアル(2023.04.22)
Comments
>全日空のLCCは、ANAとは別ブランドで行います。
カンタスとジェットスターの関係が参考になるかと思います。ジェットスターは、リゾート路線中心・カンタスはビジネス路線といったように棲み分けています。
日本では、成田-シドニーはカンタス、成田・関空-ゴールドコースト、ケアンズはジェットスターといったように。
ただ、一部の路線・座席は両社がコードシェアすることになるでしょう。
それから、マイレージサービスはありません。
マイラーの方は注意する必要があります。
>関空に対しては、LCC向けの旅客ターミナルビルの建設を求め、近く合意する見通しのようです。
現在の関空の財務状況を考えれば、タ-ミナル新設ができる状態ではありません。
ターミナルを作らなくても、沖止めにしてバス移動すればいいだけです。
ジェットスターの日本路線でも、拠点としているのはブリスベンでなくゴールドコースト空港(こちらの方がビーチには近い)ですが、ボーデイングブリッジを使用せず、タラップで乗り降り、ターミナルまでは徒歩で移動です。
同空港からは日本はじめアジア行きの中・長距離便が発着するし、機材もA330クラスの大型機を使用するが、空港の施設はその程度のものです。
LLCは着陸料の安い空港を拠点とするから、世界一高額な着陸料の関空は、本来はLLCには向かない。
せめて、ターミナル建設で新たな負担を背負い込むことは避けるべきです。
Posted by: かにうさぎ | 2010.09.10 09:44 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* カンタスとジェットスターの関係が参考になるかと思います。
そうですね。ビジネス路線は安くする必要はないですね。急ぎの人は高い運賃を払ってでも乗りますから。
* ターミナルを作らなくても、沖止めにして
そうやって割り切るのも手ですね。遠いほうの滑走路を使い、バスで移動するということをLCCとして着陸料を割り引く条件にしてもいいでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2010.09.11 06:41 AM