金本選手の連続試合出場は最優先事項なのか?
昨日のナゴヤドームでの中日戦。0-0のまま、良く言えば緊迫した、悪く言えば重苦しい展開が続きます。
そのままの状態で9回表の攻撃に入ります。2アウトランナーなしの場面で、守備固めで入っていた藤川俊選手のところに代打が出されます。金本選手です。しかし、金本選手も凡退し、(好投の久保投手まで変えた影響があったのでしょうか)裏で1点取られて負けてしまいました。多くの人が期待する阪神タイガースの優勝は厳しいです。
チャンスだとか、ピッチャーに打順が回ってきたというのならわかります。昨日の金本選手の代打の起用には疑問符が付きます。金本選手の連続フルイニング出場は4月で止まりましたが、スタメンで出なかった日も代打で起用され、連続試合出場は続いています。昨日もスタメンから外れましたので、どこかで代打に出さないと記録は止まってしまいます。真弓監督が9回でサヨナラ負けをすることを予想して、無理に代打で起用したのでしょうか? 読みは大したものです(普通は勝つ方向にもっていくのでしょうが)。
一番大事なことは、阪神タイガースを優勝に導くこと。金本選手の記録ではありません。好調ならスタメンで起用され、ほっといても連続試合出場は続くのです。何が一番重要なのかを認識しておく必要がありますね。
| Permalink | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- アレだけでなくソレ(?)も達成(2023.11.05)
- 日本ハム新球場への運行計画について(2022.12.31)
- オリンピック期間中、鉄道会社は終電を延長するのか?(2021.06.16)
- パ・リーグの公式戦、アメリカで生中継へ(2020.08.11)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
「タイガース」カテゴリの記事
- アレだけでなくソレ(?)も達成(2023.11.05)
- ヤクルトは新幹線貸切、日本ハムはチャーター機?(2020.06.02)
- 阪神は「タイガースICOCA」(2019.01.10)
- スカイマーク、タイガースの航空機を飛ばす(2016.06.11)
- 阪神に真っ黄色のタイガースラッピング車(2015.03.22)
Comments