「タンゴエクスプローラー」、北近畿タンゴ鉄道線内特急に転用か?
来年春のダイヤ改正で廃止になる、「タンゴエクスプローラー」。どうやら、来年春以降は、北近畿タンゴ鉄道線内特急になるようです。
北近畿タンゴ鉄道では、11月12日から25日までの間、北近畿タンゴ鉄道線内のみを走る特急について、新しい愛称を募集しています(京都や大阪からの直通列車は、従来どおりです)。これまで北近畿タンゴ鉄道線内のみを走る特急については、使用する車両から「タンゴディスカバリー」と名付けられていましたが、来年春からは全く別の愛称になります。北近畿タンゴ鉄道は、タンゴディスカバリー車両、タンゴエクスプローラー車両ともに使える愛称を求めています。
愛称の応募資格は、北近畿タンゴ鉄道線沿線の市町に在住しているか、あるいは勤務している人のみで、私を含めて大半の人には資格がありません。ですから、外からじっと成り行きをみているだけですが、高速道路の無料化に負けずに、京阪神からの観光客を誘致できるような、いい名前を付けてもらいたいです。
(参考:北近畿タンゴ鉄道ホームページ http://ktr-tetsudo.jp/information/archives/010378.php)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 和歌山電鐵の新しい観光電車はセミコンパートメント付き(2021.03.10)
- 2年前から運休している金剛山ロープウェイ、廃止へ(2021.04.04)
- 「春の関西1デイパス」は神戸電鉄も利用可能に(2021.04.01)
- 和歌山電鐵、3月13日からコロナダイヤを恒常化(2021.03.09)
Comments