« 「スノーモンキー」、2月26日から運行開始 | Main | 休暇を全国3つのブロックに分けても意味はない »

整備新幹線計画縮小の方向で見直し?

 民主党になってもころころ大臣が変わります。1年半も経っていないのに、国交相は早くも3人目。旧社会党出身の大畠氏です。その大畠国交相、整備新幹線について見直しをする姿勢を見せています。

 当blogで何回も書いているように、整備新幹線はこれまで成果を挙げ、未着工区間についても現在の特急の利用者数から考える限り、新幹線として整備されるに足るだけのものを有しています。鉄道建設に使われる予算がさほどないのに財源不足を理由にしたり(それなら「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」の剰余金を全く関係のない国民年金にまわさずに、鉄道建設に充てればよかったのです)、人口の減少などのマイナス面をことさら強調する必要はありません。基本的には整備新幹線計画を廃止したり縮小したりする必要はありません。未着工区間については前原国交相時代に的確な問題点の指摘がなされています。それをいち早く解決することが重要なのです。

 鉄道が特性を発揮できるのは大都市圏の通勤輸送か都市間の高速輸送です。車でも十分出せる時速130キロ(スピード違反ですが)に安住していては、鉄道の緩慢なる死を招くだけです。特急がないならなおさらです。地方幹線は単価の高い特急があったからこそ価値があったのであり、運賃の安い普通だけでは経営が難しいのは当たり前のことです。これまでは特急でお化粧をしていたのです。

 大畠国交相は高速道路の無料化についても見直しの姿勢を見せています。全国の高速道路を無料にするのは現実的ではありません。高速道路の無料化にしろ値下げにしろ、高速道路会社の経営努力の結果ならわかりますが、税金でやるようなものではありません。政府がする仕事はインフラ整備であり、(有料である以上)その維持は民間の仕事です。また、高速道路の建設についても見直しをする必要があるでしょう。並行して走る鉄道が廃止になったり、「よく廃止にならずに残っているものだ」と思えるようなところでも高速道路の建設が行われています。こういうところをつくっても、到底採算は取れません。最初から「新直轄方式」として無料でつくっているのはその現れです。国ですら、採算は取れないと認識しているのです。険しい山を回避するためのトンネルと、町を迂回するバイパスで十分です。

 世界では高速鉄道建設の動きがあちこちで見られ、わが国も新幹線システムの輸出をしようとしています。それなのに足元では、これまで一定の成果を挙げてきた新幹線を否定しています。全国主要幹線に新幹線が整備されたのなら話はわかります。しかし、現実にはこの3月にようやく青森から鹿児島までの線路ができるレベルに止まり、北海道や四国にはまだありません。北海道はあと5年すれば南端の函館には達しますが、四国には計画すらありません。また、東京と大阪を結ぶ新幹線も一本だけです。決してもう新幹線をつくるところがない訳ではありません。
(参考:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110118-OYT1T01015.htm、MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110115/plc11011509540007-n1.htm)

| |

« 「スノーモンキー」、2月26日から運行開始 | Main | 休暇を全国3つのブロックに分けても意味はない »

鉄道」カテゴリの記事

整備新幹線」カテゴリの記事

Comments

* 世界では高速鉄道建設の動きがあちこちで見られ、わが国も新幹線システムの輸出をしようとしています。それなのに足元では、これまで一定の成果を挙げてきた新幹線を否定しています。

 隣の国では2010年末までに8350kmの高速鉄道(250km/h以上)を開業させており、2012年末には13000kmになる予定です。(どのように高速鉄道網の運行管理をしていくのかお手並み拝見したいところですが。)
 また、在来線の旅客(ほとんどが長距離客)を高速鉄道に移すことで、在来線の貨物輸送を増強しています。

そういう状況を横目で見ながら我が国の状況を見ると、事業費の確保はもちろん、並行在来線問題への対応などもあって、いろいろ苦労が絶えないですね。

Posted by: OSA | 2011.01.31 10:23 PM

 OSA さん、おはようございます。

* 隣の国では2010年末までに8350kmの

 民主主義国家ではないので何の障害もなく楽に建設できるという面はありますが、ある意味うらやましいところはありますね。

 そういう面では我が国で新幹線を建設するのは難しいところがあります。

Posted by: たべちゃん | 2011.02.01 05:04 AM

鉄道好きの親友と最近いつも話題になるのが
「アメリカとか海外で新幹線を作る場合は
とにかく並行在来線問題が出てこないから
いいよねえ~それに引き換え日本は・・・」
という話です。

明治時代に最初から軌間も車両限界も全て
新幹線規格で作って、踏切のない直線区間では
在来線でも200km/hで走れるようにしておけば・・・

人口密度の高い日本では無理な話だったのでしょうがね。

Posted by: miyahara | 2011.02.01 12:29 PM

もうひとつの問題は、整備新幹線の速度が、260km/Hに留まっていることです。

40年前に想定された計画での最高速度が、未だに根拠になっているようだが、今や、在来鉄道方式でも、360km/Hが可能になっている時代に、余りにも時代遅れの話です。

260km/Hでは、東京-札幌間で4時間40分もかかり、航空機に対抗することは不可能です。
360km/Hにしても、3時間40分程度なので、ぎりぎりの線です。

もっとも、360km/Hにするには、もっと高規格なものを作る必要があるわけで、国や地元の負担増になる話ですが。

Posted by: かにうさぎ | 2011.02.01 08:52 PM

まあ民主党政権もあと2ヶ月ほどで無くなる目処がつくでしょうから、さしあたり鉄建機構の余剰金を年金に回す法案を廃案にすることですね。何か方針が決まった云々メディアは書いてますが、関連法案が否決されたら泡と帰すことは書かないですからね。

Posted by: ねこいぬ | 2011.02.01 09:09 PM

 miyahara さん、おはようございます。

* 明治時代に最初から軌間も車両限界も全て

 結果論としてはそうかもしれないですが(せめて後に標準軌に改軌したほうがよかったとは思いますが)、明治初期の段階では無理だったでしょうね。「軌間」の意味すら理解できていなかったのでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2011.02.03 05:29 AM

 かにうさぎさん、おはようございます。

* もうひとつの問題は、整備新幹線の速度が、260km/Hに留まっていることです。

 40年前なら「夢のスピード」なのでしょうが、時速320キロ運転も近い将来に行われる今となっては遅いですね。

* 260km/Hでは、東京-札幌間で4時間40分もかかり、

 区間旅客がいるのでそれなりの効果はありますが、直通客はほとんどないでしょうね。

* もっとも、360km/Hにするには、もっと高規格なものを

 かと言って、安さを追求するあまり、使えないものをつくっても意味はないです。

Posted by: たべちゃん | 2011.02.03 05:34 AM

 ねこいぬ さん、おはようございます。

* さしあたり鉄建機構の余剰金を年金に回す法案を廃案にすることですね。

 本来年金問題の解決は、年金支給水準の削減か消費税等の増税、保険料の値上げなどで行うものであり、「埋蔵金」でごまかす類のものではありませんね。毎年毎年のものですから。

Posted by: たべちゃん | 2011.02.03 05:36 AM

 鉄道運輸機構の余剰金を直接に年金に回すというのは?な感じがしますね。
 鉄道運輸機構の余剰金を、国債で引き受けている旧国鉄の借金の返済に回して、浮いた償還財源を年金に回すというのならばわかります。

Posted by: OSA | 2011.02.04 08:57 PM

民主党のどうしようも無いところは、国をよくする強くする豊かにするための志が皆無で目先のシステムの維持のために虎の子の財源を平気で使ってしまうこと。年金改革の先送りのために新幹線財源を使い込まれるのは我慢なりませんな。まぁ、予算関連法案は皆否決、解散総選挙、民主党下野。彼らは新幹線の新規着工の意思は皆無だから早く政権から消えてほしい。

Posted by: ねこいぬ | 2011.02.04 09:21 PM

 OSA さん、おはようございます。

* 鉄道運輸機構の余剰金を直接に年金に回すというのは?な感じがしますね。

 理解できないですね。当分の年金財政を維持するための策にすぎません。

Posted by: たべちゃん | 2011.02.05 07:01 AM

 ねこいぬさん、おはようございます。

* 民主党のどうしようも無いところは、

 「民主党だから悪い、自民党だから良い」ということではないでしょうが、長期的な戦略に欠けているところはありますね。

 どこの党も、どんどん視野が狭くなっていて、目先のことしか考えていません。選挙民もそうですが。一部の政治家のパフォーマンスに騙されてはいけません。

 なお、コメントもかなり増えてきましたので、今日の23:59で締め切りとさせていただきます。御了承ください。

Posted by: たべちゃん | 2011.02.05 07:07 AM

北海道新幹線の記事が出るとコメントが増えるのは何より今後の成り行きに関心が高い証拠ですね。国家100年の計を考えたら結論は建設しかないのですが。
官僚・政治家には井上勝の1/100の志を持ってもらい、北海道新幹線建設を期待しておきます。

Posted by: ねこいぬ | 2011.02.05 07:36 PM

 ねこいぬさん、おはようございます。時間になりましたので、この記事最後のコメントになります。

* 官僚・政治家には井上勝の1/100の志を持ってもらい、

 目先のことならだれでもできますから、長期の視点を以って臨むべきでしょうね。新幹線の有効性についてはすでに証明されていますから。

Posted by: たべちゃん | 2011.02.06 06:38 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 整備新幹線計画縮小の方向で見直し?:

« 「スノーモンキー」、2月26日から運行開始 | Main | 休暇を全国3つのブロックに分けても意味はない »