近鉄、デラックスカー料金と「近鉄名阪まる得きっぷ」の価格を変更
近鉄の「アーバンライナー」などにある「デラックスシート」。3列シートの座席は快適です。1編成(6両または8両)のなかに1両しかないため、「デラックスシート」から先に満席になることもよくあります。
これまで、「デラックスシート」の料金(特別車両料金)は乗車距離に関係なく、一律410円でした。しかし、3月16日(この日にダイヤ改正を行うのでしょうか?)からは距離に応じた料金になります。大阪難波―大和八木間など80キロ以下だと200円、大阪難波―近鉄名古屋間など181キロ以上だと500円です。200円から500円まで、100円刻みで4段階に分かれます。今までかからなかった大阪難波―近鉄奈良間もかかるようになります。80キロ以下なので200円です。
また、同じ3月16日から「近鉄名阪まる得きっぷ」も変わります。デラックスシート用、レギュラーシート用ともに4枚綴りのものが5枚綴りのものに変わります。10枚綴りのものは継続して発売されます。5枚綴りのものも10枚綴りのものも、1枚当たりの値段は若干上がります。デラックスシート用もレギュラーシート用も1枚当たり50円か80円の値上げです(5枚綴りのレギュラーシート用の1枚当たりの値段は4枚綴りのものと同じ)。この「近鉄名阪まる得きっぷ」は名古屋市内や大阪市内などの金券ショップでバラ売りされることが多いです。金券ショップの相場も若干ながら上がることでしょう。
(参考:近鉄ホームページ http://www.kintetsu.jp/news/files/110119tokubeturyokinkaitei.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 貨物新幹線を導入するかどうかは2030年に決定(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
「近鉄」カテゴリの記事
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(1)(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(0)(2023.02.04)
- 大阪を走る休日のみ1日2本のバスと「京とれいん」に乗る(2)(2023.01.13)
- 大阪を走る休日のみ1日2本のバスと「京とれいん」に乗る(1)(2023.01.12)
Comments
はい、金券ショップ愛用者です^^
新幹線相場も(かなり前)
上がってますからそう影響はないのでしょうね!
Posted by: すぎうら あきのり | 2011.01.26 09:12 AM
すぎうら あきのりさん、おはようございます。
* そう影響はないのでしょうね!
値上げ幅も小さいですから、影響は小さいと思います。
Posted by: たべちゃん | 2011.01.27 04:59 AM