橋下知事、リニア京都経由を支持?
最終的には東京(品川)と大阪(新大阪)とを結ぶリニア。暫定開業の終点である名古屋からは、奈良市付近を経由することになっています。
しかし、これに異議を唱える人が出てきました。大阪府の橋下知事です。橋下知事は奈良市付近にできる予定のリニアの駅を、京都府内に持ってこようとしています。
その理由は、京都府が関西広域連合に参加しているのに対して、奈良県がそれに参加していないこと。関西広域連合は滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・鳥取県・徳島県の7府県からなっています。近畿2府4県では唯一、奈良県が参加していないのです。もちろん、奈良県の荒井知事(旧運輸省出身)は、橋下知事に強く反発しています。
とにかく、リニアは大阪まで全線開業させるのが大切です。リニアができれば、航空需要が減るので伊丹を整理でき、東海道新幹線の本数が減るので「米原ルート」での北陸新幹線もできます。どちらも望む方向です。内輪もめをしている暇はありません。せっかくのリニアが、名古屋止まりの、全国的に見ればそう大きな効果はない、中途半端なものになってしまいます。
リニアを京都に通す動きはところどころ見られますが、問題は多いです。最大の問題は、災害に対するリスクが高まること。リニアと新幹線は別々のところを通ったほうが、リスク回避には有効です。どちらかは大きな被害なく動いている、ということになります。北陸新幹線の新大阪までの全線開業も、その考えからは望まれるところです。金沢や敦賀止まりでは決して生まれない効果です。
ただ、奈良も積極的に支持できるわけではありません。それは、奈良にできるリニアの駅が、地下駅であること。品川、相模原、名古屋、新大阪ならともかく、奈良は大深度の地下駅をつくらないといけないような人口密集地帯ではありません。奈良は平城京以来の古都ですから、工事をすると遺跡が出てきそうです。少しずらしてけいはんなにすれば地上に駅を置くことができそうですし(駅建設コストの削減を図ることができます)、府県境付近だと建設費を2府県で負担するという方法も採ることができます。
リニアの駅を京都にもっていくのならともかく、けいはんなクラスの微調整は柔軟に行ってもよいのではないでしょうか?
(参考:MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/lcl11022409020002-n1.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 北陸新幹線新大阪乗り入れの必要はあるが、新宿乗り入れの必要はない(2024.12.08)
- 北陸新幹線、12月に新大阪までのルートの詳細を決定へ(2024.11.26)
- 整備新幹線、30年定額の貸付料を見直し&駅舎の建設費をJRに負担させる(2024.11.07)
- 北海道新幹線函館乗り入れはフル規格10両で東京・札幌から(2024.10.10)
The comments to this entry are closed.
Comments
>その理由は、京都府が関西広域連合に参加しているのに対して、奈良県がそれに参加していないこと。
余りにもバカげた話です。俺のいうことを聞かん奴は締め上げてやると言わんばかりの物言いです。
こんな態度なら、広域連合自体信用できない。所詮は大阪一極集中を目指すものとの疑念を招く。
橋下知事は、普天間基地を神戸空港に押しつける発言をして、顰蹙を買っている前例もある。
>最大の問題は、災害に対するリスクが高まること。
それを言うなら、東京・大阪・名古屋も別の場所にするべきでしょう。
南海地震クラスの大災害では、京都と奈良位離れていても余りリスク分散にならない。
また、通常の運転障害では、素早く振替輸送するためには、両駅が併設されている方がよい。
東京側のターミナルが、ルートから言えば最適である新宿が外されて、品川になったのも、それが一因です。
現京都駅が外された理由は、ルート・線形上の問題ではないかと思う。現京都駅に併設するなら、大阪側に急カーブを設ける必要がある。
また、名古屋-新大阪を直線で結ぶルートに比して、かなり北に迂回することになる。
Posted by: かにうさぎ | 2011.02.27 06:02 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* 余りにもバカげた話です。
両知事ともに、何をやっているかわからないですね。こんな内輪もめをやっているような暇はありません。
* それを言うなら、東京・大阪・名古屋も
中間の名古屋はともかくとして(ここを迂回する北陸新幹線の役割が重要となります)、起終点の東京と大阪は外せないですね。
名古屋駅にリニアの駅を併設するのは、運営する会社がJR東海という側面もあるでしょう。
* 南海地震クラスの大災害では、京都と奈良位
プレート境界型ならともかく、直下型ならそれぐらいの距離でもリスク分散になります。
* また、名古屋-新大阪を直線で結ぶルートに比して、
東海道新幹線があるので、リニアが寄るほどではない、と考えられたのでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2011.02.28 05:05 AM
奈良市と言っても、広いですからね。
市街地でないところなら地上駅も可能でしょう。
ただし学研都市の場合、丘陵地や山岳地になるので部分的にトンネル内の駅(武田尾みたいな感じ)ってな感じかと想定します。
Posted by: うえしょう | 2011.03.02 10:39 PM
うえしょうさん、おはようございます。
* 市街地でないところなら地上駅も
市の中心部から少し外すだけで(コストの安い)地上駅になるのであればそれでもいいのですが、地下駅になるのであれば奈良県内にこだわる必要はないと考えています。
* ただし学研都市の場合、
このあたりの地形の調査は必要ですね。けいはんなでも地下駅にしかならないのであれば、意味はないですから。
Posted by: たべちゃん | 2011.03.03 04:51 AM
リニアの駅の場所が決まれば、広域からの集客をするために、駅へのアクセスに必要な鉄道や高速道路を整備・強化することになると思われます。
橋下知事が奈良でなくて京都府側を推しているのは、駅勢圏の広い京都駅に立地するのがよいという京都の主張ともまた違って、新名神高速の凍結区間の解除のために新田辺あたりに駅をもってきたいからではないかと思います。新名神の件では一時、東京都の猪瀬副知事の所に「なんとかなりまへんか」と府の職員を使者として送っていました。凍結区間が解除されると、関西大環状高速道路と新名神高速の接点が新田辺の北側にできます。
また、名古屋と新大阪を直線で結ぶとちょうど新田辺を通ることや、近鉄京都線、京都市営地下鉄、JR学研都市線が乗り入れていること、JR奈良線への連絡線構想もあること、京都駅から20km離れているので直下型地震の時はどちらかが生き残ること、奈良にも20分で行けることなど、位置としては悪くはない場所です。
Posted by: OSA | 2011.03.03 11:33 PM
OSAさん、おはようございます。
* 橋下知事が奈良でなくて京都府側を推しているのは、
新名神の一部区間の建設が凍結されているのは、理解できないですね。
* また、名古屋と新大阪を直線で結ぶとちょうど新田辺を通ることや、
名古屋と新大阪とを一直線で結ぶと、滋賀県の南のほうをかすめます。三重県の駅を亀山付近に置くことを考えると、かなり奈良に近い、木津川市付近が妥当とも考えられます。
Posted by: たべちゃん | 2011.03.04 05:17 AM
>名古屋と新大阪とを一直線で結ぶと、滋賀県の南のほうをかすめます。三重県の駅を亀山付近に置くことを考えると、かなり奈良に近い、木津川市付近が妥当とも考えられます。
鈴鹿山脈をぶち抜くことを避けることと三重県の亀山市付近に駅をつくることを前提にすれば、木津川市付近に駅ができることが距離的に最短であるのは確かです。
その場合には、奈良と新田辺が少し遠回りになって、京都がだいぶ遠回りになります。
Posted by: OSA | 2011.03.04 11:01 PM
OSA さん、おはようございます。
* 鈴鹿山脈をぶち抜くことを避けることと
関西線に沿って走るルートになりますね。
Posted by: たべちゃん | 2011.03.05 05:58 AM
>リニアと新幹線は別々のところを通ったほうが、リスク回避には有効です。
リスク回避を強調されるなら、空港はなぜ、関空一点集中を主張されるのか?
東日本大震災では、仙台空港は津波で使用不能になっています。
南海地震で使用不能になるリスクの高い関空への集中は、好ましくないと思われますが。
Posted by: かにうさぎ | 2011.03.21 11:27 AM
かにうさぎ さん、おはようございます。
* リスク回避を強調されるなら、空港はなぜ、
新幹線は2本つくるだけの需要があるが、空港はそのような需要がないことに尽きるでしょう。伊丹が丘珠、県営名古屋、広島西(ここは廃港になりますが)のようなサブ空港というコンセンサスがあるならともかく、そうでない限り、事態を複雑にさせるだけです。大空港が複数成り立つのは東京だけでしょう。
話は変わりますが、コメントもかなり増えてきましたので、23:59で締め切りとさせていただきます。ご了承ください。
(参考:中国新聞ホームページ http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103090286.html)
Posted by: たべちゃん | 2011.03.22 04:52 AM