« 民主党岡田幹事長、高速道路無料化の予算を復興財源にするとの考え | Main | 東大、神戸製鋼所、どんな路線にも対応できるホーム柵を開発 »

プロ野球、3月25日開幕にこだわる必要なし

 本来なら、あと1週間後に迫ったプロ野球の開幕。各チームのファンは、今年のひいきチームの活躍を期待するところです。

 しかし、今はそういう気分ではありません。11日の大地震で東北地方などが大きな被害を受けたからです。パ・リーグは、仙台を本拠地とする楽天があることもあり、開幕を4月12日に遅らせることを考えています。楽天については、当分の間、本拠地の仙台が使えないため、神戸や甲子園で主催することを考えています。

 これに対して理解できないのが、セ・リーグ。こんな状況下でも3月25日の開幕にこだわっています。セ・リーグは東北を本拠地としている球団がないため、球場の被害はありません。しかし、首都圏で電力不足のため停電し、通勤客にまで迷惑をかけている状況です。夜に何万人も集まるイベントを行う余裕はありません。

 選手会サイドも、秋に連戦になったり、ダブルヘッダーになっても構わないから、開幕を延期すべきと考えています。今年は若干試合数を減らして、交流戦あたりから始めてもいいのではないでしょうか?

(追記)
 世論の強い反対を受け、セ・リーグもパ・リーグと同じ4月12日の開幕となりました。パ・リーグと同じく、4月中は東京・東北電力管内でのナイターは実施しません。昼間でも電気を食う東京ドームについては、4月中はデーゲームも行いません。

 開幕が遅くなっても、当初の予定通り144試合を戦い、クライマックス・シリーズも行います。日本シリーズも日程を遅らせて行うようです。
(参考:朝日新聞3月17日朝刊 中部14版、毎日jp http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110325k0000m050100000c.html)

| |

« 民主党岡田幹事長、高速道路無料化の予算を復興財源にするとの考え | Main | 東大、神戸製鋼所、どんな路線にも対応できるホーム柵を開発 »

スポーツ」カテゴリの記事

プロ野球(阪神以外)」カテゴリの記事

Comments

たべちゃんさんへ;

3月25日のセ・リーグ開催にこだわってるのは、ナベツネと巨人軍の首脳だけですよ。
電車もまともに動かないし、電力も十分に賄えないのに、野球の試合を開催なんて、無理ですね。

Posted by: パノラマハイパー | 2011.03.18 01:39 AM

 パノラマハイパーさん、おはようございます。

* 電車もまともに動かないし、電力も十分に賄えないのに、

 本当にその通りですね。少なくとも首都圏以北のナイターは避けないといけないでしょう。また、東京ドームなどの屋根付き球場は、昼間でも電気を食いますから、ほかの球場にしたほうがよいですね。

Posted by: たべちゃん | 2011.03.19 07:46 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference プロ野球、3月25日開幕にこだわる必要なし:

» 結局、セは予定通り3/25開幕、パは4/12に延期かよ(怒) [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
昨日のエントリーで取り上げたプロ野球のセ・パ分離開幕の件。 選手会の要望は受け入れられず、セは予定通り25日開幕を発表、一方、パは4月12日に延期。 パは楽天が本拠地としている仙台(宮城県)が甚大な被害を受けていることからやむを得ないかと。現在の状況を鑑みる…... [Read More]

Tracked on 2011.03.18 06:47 AM

» セリーグ3・25強行開幕は支持できない [虎哲徒然日記]
タイトルの通り。 一野球ファンとして、この時期は選抜高校野球もはじまり、プロ野球もオープン戦が深まってきて、いよいよという楽しみな時期なことは百も承知。どんな弱いチー ... [Read More]

Tracked on 2011.03.18 07:41 PM

» セ・リーグ、世論と選手会の要請を無視し2... [KINTYRE’SDIARY]
パは4/12開催で合意「予定通り開幕」を強く主張する読売は、清武球団代表が選手らと話し合い、25日開幕に理解を求めた。清武代表は「野球選手ができるのは野球。セ・リーグは... [Read More]

Tracked on 2011.03.19 10:25 AM

» 新井貴浩プロ野球選手会長、改めて開幕延期を要望 [ネット社会、その光と影を追うー]
セ・リーグの25日開幕をめぐり、日本プロ野球選手会の新井貴浩 [Read More]

Tracked on 2011.03.19 05:14 PM

» 日本野球機構は、セ・リーグ開幕延期の決断を。 [大阪、おおさか、OSAKA(桜&虎&鉄版)]
セ・リーグは、当初予定どおり3月25日に開幕することを発表しましたが、僕としては開幕を延期すべきだと考えます。 プロ野球が被災地の野球ファンの皆さんを勇気づける、ということに異論はありません。 しかし、地震発生から2週間というタイミングではなく、もう少し時間を置いてから開幕した方が良いと思います。 絶対的に延期できない、という理由は無いのですから。 そして、東京電力管内で節電が呼びかけられている状況下では、大きな電力を消費することは、理解を得られないでしょう。 昨日の日刊スポーツには、3時間の試合に... [Read More]

Tracked on 2011.03.19 07:37 PM

« 民主党岡田幹事長、高速道路無料化の予算を復興財源にするとの考え | Main | 東大、神戸製鋼所、どんな路線にも対応できるホーム柵を開発 »