« 岐阜バス、5月8日まで連節バス体験乗車、実施 | Main | スカイマーク羽田-中部便、たった4か月で廃止 »

東海道新幹線、クレジットカードで買えば紛失しても払い戻し可能

 これまで、切符を失くした場合は、同じ切符を改めて購入し、1年以内に紛失した切符を発見して駅にもっていった場合に限り、手数料を引いて払い戻しを受けることができました。

 しかし、JR東海はこの4月1日から、東海道新幹線各駅相互間のグリーン車・指定席をクレジットカードで購入し(クレジットカード利用票を用意する必要があります)、かつ、東海道新幹線利用中(駅改札内を含む)にその東海道新幹線の切符を紛失した場合に限り、払い戻しの条件を緩和することにしました。

 クレジットカードで東海道新幹線の切符を買ってそれを紛失させた場合、いったんは従来通り同じ切符を改めて購入する必要があります。しかし、同じ切符を見つけることができなくても、JR東海が調査した結果、クレジットカードでの購入、使用が確認できた場合は、口座振り込みのかたちで手数料を引いて払い戻しをするのです。ただし、定期券・回数券・特別企画乗車券・旅行商品に含まれる切符については、今回の取り扱いの対象外となっています。

 これは確かに利用者にとっては便利な取り扱いです。新幹線の切符は東京-新大阪間で14050円(「のぞみ」指定席、通常期)しますから、ありがたい話です。しかし、これは一種の金券ショップ対策でしょう。「JR東海エクスプレス・カード」の会費を楽に回収できるようなヘビーユーザーならともかく、そうでない限りは、私もそうなのですが、金券ショップで割安の回数券を買う人は多いでしょう。金券ショップでの回数券と、「JR東海エクスプレス・カード」では、割引価格は大体同じですから。今回の取り扱いは「JR東海エクスプレス・カード」以外の普通のクレジットカードでも適用されるようですが、そういうライトユーザー層にも狙いをかけているとも考えられます。

(追記)
 11月1日からは、JR西日本の山陽新幹線でも、同様の扱いを行うことになりました。
 (参考:JR東海ホームページ http://jr-central.co.jp/news/release/nws000729.html、http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000010807.pdf、JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2011/10/page_961.html)

| |

« 岐阜バス、5月8日まで連節バス体験乗車、実施 | Main | スカイマーク羽田-中部便、たった4か月で廃止 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東海」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東海道新幹線、クレジットカードで買えば紛失しても払い戻し可能:

» JR東海、東海道新幹線のきっぷ紛失時の取り扱いを一部変更 [kqtrain.net(京浜急行)]
 【社長会見】東海道新幹線のご利用に関するサービス向上について|ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company  (別紙)【社長会見】東海道新幹線のご利用に関するサービス向上について(PDF)|ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company... [Read More]

Tracked on 2011.04.04 06:51 AM

« 岐阜バス、5月8日まで連節バス体験乗車、実施 | Main | スカイマーク羽田-中部便、たった4か月で廃止 »