« 2011年、大変貌のアーバンネットワークを見る(4) | Main | 2011年、大変貌のアーバンネットワークを見る(6) »

2011年、大変貌のアーバンネットワークを見る(5)

 大阪方面の「紀州路快速」(長滝14:42発)はすぐにやってきた。次の日根野で「関空快速」と併結して8両編成になる。和歌山からの「紀州路快速」は立っている人もいるが、関西空港からの「関空快速」はガラガラ。和歌山方面の不満はあるだろうが、和歌山方面用と関空方面用の車両を別にするのは不経済だし、4両編成という現状はよくできている。利用者の多い大阪・天王寺には2つ合わせて8両で乗り入れたらいいのだ。

 快速と区間快速の緩急接続は東岸和田で行われる。高架化工事の前段階として行われる仮線の工事が行われている。ここで区間快速に乗り換え。国鉄時代は区間快速がたくさん走っていたが、分割民営化直前の1986年11月のダイヤ改正で廃止され、日中の区間快速は25年ぶりの復活だ。「関空・紀州路快速」が去り、ふと駅の東側を見ると、バスターミナルらしきものがある。今は1日1.5往復(休日は1往復)が乗り入れているだけの南海バスウイング南部だが(東岸和田駅への乗り入れは4月15日に開始。南海岸和田駅と郊外を結ぶバスは南側を走る府道上に停車)、いずれはほかのバスも(南側を走る府道から)駅に乗り入れて来るのだろうか?

 225系4両編成の区間快速は、東岸和田をガラガラの状態で発車。駅間の距離が短いのでそれほどスピードは出ないが、和泉府中-久米田間では時速100キロ以上で走るところもあった。これは103系にはできない話だ。天王寺まで快速に抜かれずに先着することもあり、途中でどんどん乗客が乗ってくる。かなりの立客を乗せ、終点の天王寺に到着。東岸和田から天王寺まで32分とは意外と速い。快速がだらしないだけかもしれないが。(続く)

| |

« 2011年、大変貌のアーバンネットワークを見る(4) | Main | 2011年、大変貌のアーバンネットワークを見る(6) »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2011年、大変貌のアーバンネットワークを見る(5):

« 2011年、大変貌のアーバンネットワークを見る(4) | Main | 2011年、大変貌のアーバンネットワークを見る(6) »