東急、始発・最終繰り上げか?
福島第一原発の事故により予想される電力不足に備えるため、東京電力・東北電力管内で昨年ピーク時に比べて15%削減するという夏の節電目標があります。トヨタ自動車のように休日を木金にするところもありますが、就業時間を繰り上げるところも見られます。
就業時間が早くなれば、朝夕のラッシュも早くなります。通常、朝は7時台、8時台の本数が多いですが、これもシフトすると考えられます。
そういう中、東急は始発と最終を1時間繰り上げ、企業のこうした動きに対応することを考えているようです。電力消費がピークの昼間については、本数を減らすことも考えているようです。
国として一律に実施する「サマータイム」ではないため、どれだけの人がシフトするかわからないですが、何らかの対応をする鉄道会社はほかにも出てくるでしょうね。
(参考:R25 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20110523-00020196-r25、日本経済新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E1E2EBE28DE0E1E2E7E0E2E3E38698E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- JR東日本に新幹線特化の予約サービス(2025.04.10)
「東急」カテゴリの記事
- 東急、3月15日から通学定期を約30%値下げ(2025.03.02)
- 蒲蒲線、京急蒲田付近まで建設か?(2025.02.07)
- 「Q SEAT」、ホーム上や車内でも発売(2025.01.12)
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
- 東急、8500系を4両編成の動態保存車に(2024.08.10)
Comments